2009.04.22

かぶせたらいかんだろー

 写真が面白かったので、とりあえず載せてみる。

Sumo_2

 妙に似合っているのが笑える。この像は相当大きいらしいので、かぶせた物件もかなり大きなサイズだと思う(笑)

リンク: 琴桜像の顔に下着 市長が発見、カンカン 倉吉 - NetNihonkai-日本海新聞.

鳥取県倉吉市東仲町の琴桜赤瓦観光駐車場に建立されている、同市名誉市民で第五十三代横綱琴桜関(前佐渡ケ嶽親方)の銅像の顔に女性用下着がかぶせられて いるのを二十日、長谷川稔市長が発見した。銅像は市の観光の顔と言える場所にあり、二十六日には琴桜関を顕彰する桜杯争奪相撲選手権大会(桜ずもう)も予 定されていることから、長谷川市長は「市の誇りをばかにされた」とカンカンだ。

 写真はストレートに面白いけど、発見者が市長というのも笑える(汗)

 絶対に「究極!!変態仮面」を読んでいた年代のやつが犯人に違いない…と思うのですが、この推理は間違っているでしょうか?

2009.02.12

プラネテスの世界

 本当にデブリ屋が必要な時代が来るんじゃねと思ったりする。

リンク: asahi.com:米ロの衛星同士が衝突 初の「宇宙交通事故」か.

米主要メディアは11日、米国の衛星携帯電話システム「イリジウム」の衛星と、機能停止したロシアの通信衛星が衝突し、宇宙ごみ(デブリ)がまき散らされたと一斉に報じた。微小なデブリと衛星の衝突は過去にあるが、衛星同士がぶつかる宇宙の「交通事故」は初めてとみられる。

 このニュースを見て「プラネテスかよっ!」と思った人も多いはず。ケスラーシンドロームによって、宇宙開発が制限される日も遠くないのかもしれないなあ…。

2007.10.31

NOVAの社長室はすごい

Osk200710300086 リンク: asahi.com:NOVA社長室を公開 330平方メートル、ミニバーも.

 NOVAの社長室が凄いことになっているのが、公開されたみたい。

東畠弁護士によると、NOVAの東京本部(東京都新宿区)にも別の社長室があるという。

 ずいぶん昔に、1回だけ東京本部の社長室に入る機会があったけど、確かにこんな感じでした。さすがに寝室とか茶室とか浴室までは知りませんが(汗)。

 ミニバーがあって、秘書なのかお付きの者なのか、銀座のクラブのお姉さんみたいな人が3人ぐらいいた。採用基準があからさまで内心笑ってしまった。あと昼間から酒を勧められ、「ここはどこ? 私は誰?」って感じだったのを思い出した…。

 ここまで豪華ではないにしても、こういう社長室って他でもないわけじゃない。特に創業社長で「会社は自分のもの」とか思ってると、やってしまいがちなのかも。

2007.09.30

案の定、F1で難民が出た件

D1ed5d8e

リンク: F1観戦客2万人が足止め 富士スピードウェイ.

 F1日本グランプリを開催中の富士スピードウェイ(静岡県小山町)で29日、雨のためシャトルバスの場内走路が一部損壊し、約9万人の観客のうち約2万人が場内に最大3時間以上も足止めされるトラブルがあった。

 2ちゃんねるのモータースポーツ板を見ると、相当悲惨な状況になっているようだな。写真もそこから拾ってきたやつだが、暴動にする気力もなさそうな感じ…。終電に間に合わず駅周辺で難民化している連中もいるらしい。

 日曜はこの1.5倍ぐらいは入るはず。帰り道のキャパシティは土曜と一緒。どうなるかは想像したくない。観戦に行く人は凍えないような準備が必要なのかも。

 家の墓はサーキットの隣にある冨士霊園。金曜に両親がお彼岸から1週ずらして墓参りに行く予定らしかったが、道路規制があることを教えて回避させた(汗)。御殿場ICで降りた後に近くまで行けないことに気付いたら悲劇だったな。

2006.09.08

高橋名人、テレ東に登場

 インターネットでは昨日のニュースですが、見てない人もいると思うので。それにしてもテレ東恐るべしというかGJ。

2006.08.07

やくみつる vs ドキュン父

これはちょっと面白かったかも。

2006.07.28

練り歩き?

リンク: asahi.com:バイクに乗らない「徒歩暴走族」 - マイタウン北海道.

 札幌に特攻服を着て大声を出しながら歩く「徒歩暴走族」というのがいるらしい。ある意味健康的なのか?

wikiにもこんな記述が…。

例外的存在として徒歩暴走族が存在する。北海道札幌市にのみ存在する。徒歩と暴走は矛盾しているが、暴走族の亜種なので、このように名付けられている。彼らは札幌の繁華街である大通り・すすきの狸小路などに出没する。外は寒さが厳しいので、地下街にも出没する。特攻服などの衣装を身につけ、円陣を組んだり、グループ名を大声で連呼したり、列を組んでぞろぞろ歩いたりする。寒さが厳しい北海道の冬の負の風物詩である。

 暴走族=珍走団と呼ばれるネット界隈では、徒歩暴走族=珍歩団か(汗)。さすがに読みはそのまま過ぎるかもしれない。

2006.01.25

ライブドアは平松さんが社長に

リンク: ライブドアが新体制発表、堀江容疑者が社長退任・後任に平松氏.

 だれが社長になるのかと思っていましたが、弥生の平松社長でしたね。数年前にある記者の紹介で一緒に食事したという程度の関係ですが、ライブドアの社長というのは本人にしても想定外だったと思いますよ。

 記者会見は特集作業に追われていて出席できなかったのですが、写真を見るとかなり硬い感じ。普段はエネルギッシュかつオープンな感じの人なので、スーツ姿も合わせてちょっと違和感も。どこかでインタビューを入れてみたい気はしますが、当面は難しいだろうな。

 ライブドアの株式については、もちろん売り気配ですが800万株ほどの買い注文が入り始めたのに注目。ライブドア本体がどうでもいい会社であるのは変わらないのですが(汗)、現預金や子会社株式など流動性が高い資産もかなり抱えているはずで、訴訟リスクなどを考慮してもそろそろ値が付く可能性はありそう。記者会見では熊谷代表取締役が資産売却は考えていないといったようですが、一寸先は闇ですからね…。

 もうしばらくはいろんな意味で目が離せない展開になりそうです。

2005.07.27

これは間違えないだろー

リンク: 「包丁と千円札間違えた」 強盗容疑者が自分で110番.

 暑くなるとだんだん頭がぼんやりしてくるわけですが…。

 27日午前3時ごろ、大阪市平野区加美北4丁目のローソン平野加美北四丁目店で男が店員に包丁を突きつけ、缶ビール1本を奪って逃げた。平野署員が調べていたところ、同20分ごろ「レジで1000円札と包丁を間違えて出したらブザーを鳴らされた」と110番通報があり、署員が通報してきた大阪府東大阪市大蓮南3丁目、金山松炳容疑者(58)宅に駆けつけ、強盗容疑で緊急逮捕した。

 っていうか、1000円札と間違える包丁ってありえないだろー。それに包丁は持って歩かないし…。

2005.07.09

寝ているだけなので

リンク: livedoor ニュースに赤旗と朝鮮日報が.

 ベッドでインターネットを見ていると見落としていたネタが見つかりました。ライブドアニュースの提供元に「しんぶん赤旗」と「朝鮮日報」が加わったらしいです。正直「そこまでやるか~」という感じ。

 そのうち、聖教新聞や世界日報も入ってくるのでしょうか?

 できれば、東スポとかナイタイあたりを加えてほしいのですが(笑)