単焦点デジカメ
GR IIIが正式発表になりまして。さてどうしたものかと。
単焦点のデジカメは、買っては手放すの繰り返し。APS-CになったGRも買った。富士フィルムのX70も買った。でも結局手元に残ってるのはRX100M3だったりする。
まあ、RX100M3が残ってるのは、ズームがあるのもそうだけど、単純に小さいってのも大きい。カメラは持っていかないと撮れないので。「スマホがあるから今日はいいか」って思うと使わなくなる。カバンの片隅に入って邪魔にならないのはとても重要。
平日は夜の写真を撮ることが多いから、高感度強いか、手ぶれ補正があるかも重要。
GRはお世辞にも高感度強くなくて、手ぶれ補正もないし、AFも微妙だったので、ちゃんと撮らないといけなくて、使いこなせずに手放した。X70は画質的にはよかったのだけど、普段使いするにはデカいのと、どうしても馴染めないフジのUIがネックで手放した。
GR IIIは小さくなって、手ぶれ補正入って、AFも良くなった模様。確定申告でふるさと納税分が戻ってくると思えば、資金もなんとかなりそう。もう一度単焦点にチャレンジしてみるのかなあ…。