J開幕直前といえば各誌予想
水道橋博士のメルマガ効果で、アクセス数が全盛期に戻ってますが、そういうジャンルのブログじゃなくてすみません…。
今週はJリーグ開幕直前ということで、サッカー専門各誌が順位予想を載せてますね。東京は競馬予想でいうところの△というところ。連下ということでヒモに押さえる感じでしょうか。ときどき穴狙いの記者が◎を付けてますが(笑)
全体的な傾向として、去年より順位を上げると予想されているのは、鹿島、東京、柏。下がり気味なのは、横浜FMと鳥栖という感じ。
上がる方は、東京は置いといて、鹿島はダヴィへの期待なんですかね…。個人的には守備を考えるとちょっと難しいんじゃないかと思うのだけど。いまさらトニーニョ・セレーゾかよというのもあるし。過去の栄光にしがみつく老舗って感じがするんだよなー。柏は監督が妙にひねらなければ、そこそこは行けるんじゃないかと。
下がる方は、鳥栖は大崩れはないだろうけど、仙台のように好成績を2年続けられるかどうかはよくわからん。外国人が1人当たれば可能性がなくもないけど。マリノスはなにせベテラン頼みのチームだから、みんながケガ無くシーズンを過ごせるかどうかに尽きる。軸になるセンターラインの選手が欠けるようだと苦しいのかもしれん。
で、東京ですか…。守備はある程度計算が立つチームなので、点が取れるようならACL圏を狙っていけるとは思う。攻撃サッカーを標榜しながら、1-0でこっそり勝ち点3を拾っていくような形で序盤戦を乗り切れれば、なんとかなるような気もするんだがなー(笑)。
まあACL狙うには得点が60点ぐらい取れればたぶん大丈夫。1試合平均で1.8点ぐらいですかね。4-2-3-1なら前の4人で最低でも40点は欲しいかな。1トップは最低でも15点。2列目の3人は平均で8点ってとこか。ハードルは高い(汗)