ダービーは道悪だよなあ…
これだけ雨が降ると、道悪の巧拙が問題になってくるわけで。皐月賞馬オルフェーヴルは血統的にはこなしてもおかしくない(ステイゴールド×メジロマックイーン)けど、ここ数戦の位置取りだと不発に終わる可能性は否定できない。
瞬発力勝負にならないほうがいい馬を積極的に買うというスタンスで組み立てる。
ユニバーサルバンクは重賞では勝ち切れないけど、共同通信杯、京都新聞杯ともに先行して粘って勝ち馬とはタイム差なしの2着。父は自身も重のダービーを勝ち、近年稀に見る不良馬場でのダービーを制したロジユニヴァースを輩出したネオユニヴァース。母の父は力のいる馬場が得意なドクターデヴィアス。勝つまではともかく、見せ場以上の競馬になっておかしくない。馬券はとりあえずここから。
相手は皐月賞でも高評価したデボネア。前走は後方から突っ込んで来て4着だったけど、今回はなにせ鞍上がデットーリ。この馬場なのに後ろからノーチャンスな競馬をするはずもなく。好位が取れれば一発があっても。
あとは前に行けるナカヤマナイトあたりはきっちり買っておきたいところ。大穴は両馬とも重の新馬戦を勝っている4枠の2頭かも。さらに振り回すならリベルタス。ディープインパクト産駒には珍しい先行型。半兄はローエングリンで、どう見てもワンペースの先行が最も向きそう。四位が腹をくくって逃げたりしたら面白いと思うのだけど。
馬券は馬場状態を見て考えます。一応、ユニバーサルバンクからの総流しは買うよ。
« 湘南戦の録画をようやく見た | トップページ | 京都戦は自宅で見てました »
「競馬」カテゴリの記事
- 2022ユニオン1次申し込みします(2022.07.14)
- ユニオンの動画を見てみた(2022.07.13)
- ユニオン2022募集馬検討:その2(2022.07.13)
- ユニオン2022募集馬検討:その1(2022.07.13)
- ユニオンの出資馬決めました(たぶん抽選だけど)(2021.07.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント