J2優勝にはどれぐらいの点が必要?
去年もこんな記事を書いていて、優勝争いに絡むための得点力を懸念していたんですよね。まさかそれが悪い方に当たりすぎて、降格するとは思いもしませんでしたが…。
今年はもちろんJ2での優勝争いは必須。2008年の広島や去年の柏のように勝ち点差をつけて優勝するなら、試合当たりの平均得点は「2」を超えないと駄目。もちろん平均失点は「1」未満。去年も41失点しかしてないわけで、メンバーがほとんど替わっていないことを考えれば、守備は計算ができる。問題は攻撃。
今年のJ2は38試合。平均2点なら76点。優勝するには最低でも80点は必要だと思われ。たぶん上位5選手で55~60点ぐらいという計算になりそう。この場合2トップで35点、サイドの選手が合わせて15~20点という感じ。あとはボランチの攻撃参加やDFがセットプレーで取っていくことに。
希望としては
平山 20点
セザー 15点
ペドロ 10点
石川 8点
鈴木 5点
谷澤 5点
大竹 5点 ということで。
ここまでで、68点。あと12点ならなんとかなりそう…。いや、なるはず(笑)
« プレシーズンらしい試合だったよね | トップページ | おすもうさん »
「サッカー」カテゴリの記事
- JリーグとNPBの日程発表(2020.06.16)
- 年チケ払い戻し(2020.05.13)
- 2019年JGC修行50回搭乗の軌跡(2019.11.14)
- データだけ見てみる(2015.11.22)
- いよいよ大一番(2015.11.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント