« 文夫の部屋 第六夜に行ってきた | トップページ | スルガ銀行チャンピオンシップ採点 「単純化」 »

2010.08.01

新潟の夜

 この時間になって、まだ眠れてません。それなりに飲んでるのにね。

 試合は東京に戻ってからきっちり振り返るつもりだけど、新潟のプレスが厳しい状況でなんとかサイドから攻撃を組み立てようとしたけど、奏効しなかった。特に後半はサイドで有利に展開できていただけに、サイドにもう一枚選手を投入するか、中に起点を作るか、攻撃の厚みを増す交代が欲しかった…。

 最終盤は赤嶺が右に入った4-3-3っぽい布陣になったはず。赤嶺は意外と器用にこなして良いクロスも入ったけど(右サイドは優位を保っていたし)、中にいるのが大黒(+今野)という形。大竹のいい所は出しにくい布陣だったし、攻めに入ったときに真ん中が薄い感じは否めなかった。

 今こそ、平山1.5列目で右にナオを入れる4-4-2というか4-2-3-1を復活させるべきじゃないかと思っちゃったよ。

 なんて書いていたら、眠くなってきたので寝ます。明日は競馬場で東京者が新潟で落とした金の一部でも回収したいと思いますが、返り討ちにあう気が…ww

« 文夫の部屋 第六夜に行ってきた | トップページ | スルガ銀行チャンピオンシップ採点 「単純化」 »

サッカー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新潟の夜:

« 文夫の部屋 第六夜に行ってきた | トップページ | スルガ銀行チャンピオンシップ採点 「単純化」 »