多少は上向きなのか? という神戸戦をテレビ観戦
神戸にも行けなかった。けど、オンタイムでテレビ中継は見られた。C大阪、広島とどん底のゲームが続いたことを思えば、多少なりとも上向きだったのかなあ。ナオは切れてる感じがあったし、徳永が攻守に踏ん張っていた。ディフェンスはミドルこそ撃たれたけど完全に崩された形は少なかった。うまくパスを引っかけていたシーンもあった。この守備組織がこれからの残留争いでは基本線になるんだろう。
どうやって点を取るかという問題は残っている。中盤でボール取れたときに、中断期間で練習していたはずのショートカウンターにいける雰囲気がない。マイボールになったときに、大黒は仕方ないけど、リカまで相手DFラインと同じ高さにいる。で、ボールの出しどころがなくて、遅攻になってしまう形が何度かあった。確かに一発のスルーパスで抜ければいいが、それはそんなに簡単じゃなくて。梶山が何度か浮き球で狙ってたけどね。
この試合、大竹が先発でいいところも出してたけど、相手を背負ってボールを受けた時に取られる場面が何度かあった。期待されてるのはゴール前での仕事のはず。でも密集地帯ではなかなか難しい。せめてDFを1枚引っ張ってくれる動きができる選手がいるといいのだが。今だとスペースができる後半投入の方が良さが生きるのかも。
あとは大黒ですかね…。この日はボールが足下に付かない場面が目立った。リカが前線で収めるタイプじゃないので、そこは大黒がしっかりできないと全体を押し上げることが難しくなる。この日の出来だったら早めに見切って、重松を中央で使う手もあったと思うが…。
ということで、あとは試合中につぶやいていたことを。
- 去年のアウェイ神戸もBSで中継あったな posted at 19:03:45
- 金曜の練習では梶山が浮き球で裏へのパスをずいぶん狙っていたよ posted at 19:07:27
- ポストかー posted at 19:18:30
- 今ちゃんは3枚目か posted at 19:27:58
- 大竹は足元でもらいたがるタイプだからなー。リカのポジションもちょっと気になる posted at 19:35:05
- この使い方と運動量だとナオは後半早めに交代だろう。後半はサイドMFに誰を投入するのかね? posted at 19:41:34
- 大竹かリカはシュート撃たないトー posted at 19:45:19
- やっぱりリカは2トップのFWじゃないよな。3トップならともかく posted at 19:47:41
- 羽生さんは帯同してるんですね posted at 20:09:41
- 城福さんが凄い勢いで怒鳴ってるな。「ふざけんな、おまえ」 退席にならないように… posted at 20:15:56
- 達也か。ナオかリカだと思うが… posted at 20:21:13
- と思ったら、大竹なのか posted at 20:21:21
- さすがにコースがなかったな posted at 20:26:34
- ナオは調子良さそうだが、あとはシュートだけか posted at 20:28:30
- 平山を的にして大黒に狙わせたい posted at 20:35:11
- ナオ下げるかー。今日の出来なら大黒下げる手もあったように思うけど、一発に賭けたんだろうな posted at 20:40:26
- ボール出てたろw posted at 20:42:13
- 徳永いいとこ狙ったけど… posted at 20:44:54
- 徳永が攻守に頑張ってるんだが posted at 20:47:16
- 権ちゃんが、勝ち点1を持ってきたな posted at 20:54:18
- @uotti おつでした。攻撃がねえ。ナオのあれが決まってればという試合だった気もしますが posted at 21:00:20
- ナビスコはこっちの方が準備期間が1日長いのか posted at 21:32:50
- 「東京はFWのシュートが1本だけ…/J1」 http://bit.ly/cJcsYM posted at 22:43:07
- 携帯の公式に上がっていた選手コメント読んだ。全体的にもう少しサイドを使いたいみたいだが、今日のスタメンだと中寄りになるのが自然だからなあ posted at 23:14:32
- @19uni 大竹を入れるならゴール前で仕事して欲しいけど、今日も相手を背負ってのプレーはかなり窮屈でしたからねえ…サイドで運動量を求めるなら、違った選択肢もあるわけで posted at 23:29:22
そうそう、羽生さんは帯同じゃなくて、自分でユニバまで来ていたという話ですが、本当なのでしょうか?