« スルガ銀行チャンピオンシップ採点 「単純化」 | トップページ | 第17節名古屋戦採点 「これがサッカー」 »

2010.08.07

第16節新潟戦採点 「猛暑」

 中2日の連戦は3試合とも見ましたが、確かにこの試合が一番暑くて大変でした。

Dsc00581_1

ここに来たのもずいぶん久しぶり。前回はこの逆側にあるハードオフスタジアムは影も形もなかった

Dsc00582

ひつじのしつじを初めて見た(笑)

Dsc00583

ぎりぎりに着いた。珍しく前の方に席を確保。入口そばの喫煙スペースで席を確保する前に捕獲されたという事情もある(爆)

Dsc00593_1

暑いんだから、へそ出しとは言わないが、もう少し露出が多くてもいいのに…

Dsc00599

愛想は良かった気がする

Dsc00604_1

事件直前の写真。梶山の姿勢の良さが妙に怖い

Dsc00607

取り押さえられる権田と早々に引き上げる梶山

リンク: 2点を先行される苦しい展開の中、今野のゴールで1点差とし最後まで反撃するも追いつけず敗戦.

新潟 2-1 FC東京

 中2日の連戦の3試合目で先発メンバーを変更。高橋が初先発で、右サイドが椋原、達也でFWに赤嶺を投入。結論から言うと、個人レベルでは悪い出来じゃなかったけど、チームに還元できなかったという感じ。特に右サイドの2人は運動量を出して突破するシーンもあったけど、クロスの精度がお粗末過ぎたのがなんとも。後半は赤嶺が右に張る形になって、そのクロスが一番可能性を感じたからね。でも赤嶺がクロス上げてたら、中で合わせる選手がいないという…。あれだけ右で押し込めるなら、平山を中に置くか、さらに圧力を高められる石川の投入があってもよかったか。

 高橋は梶山のように攻撃面で働けるわけじゃないから、ダイナミズムを生み出しにくいけど、絶望的に悪かったわけじゃなく。できることできないことを分類して堅実にプレーしていた印象。ただ、どうしてあのパスミスの場面はセーフティーに行けなかったのか。

 全体的に足が重いのは外から見ていても明らかだった。スタジアムも風が無く、本当に暑かったし。新潟も決して良くなかったから、うまくグダグダとした展開に持ち込めそうだったのに、1点を失ったことでプランが崩壊。後半開始から怪我持ちの梶山を入れる羽目になり、そこからリズムをつかんで押し込んでいる時間帯に追いつけず。ポゼッション率が高まったのを背景に、リカ、大竹と投入したものの、攻めあぐねているうちに追加点を取られ、1点返す・・のが精一杯。久しぶりの負け試合となった。

 しかし、どんな試合をしてても、梶山への依存度は変わらない。投入された後半は梶山のリズムの試合になっちゃった。梶山と権田の口論の原因はそこなんだろう。ほとんどのボールが梶山経由で展開されるわけで、そりゃ新潟もプレスを掛けてくるよ。梶山への負担を減らすにはポスト役をこなせる選手を置くか、ボランチの相棒が運動量を増やすかだろうけど、森重に運動量求めるのも何か間違ってるし、大黒は基本的にゴールゲッターだからね。

 それでも試合終盤の攻勢を見ると選手の精神力は切れてない。なんかきっかけが欲しいところです(と思ってました。水曜があんな試合になって、きっかけになるといいのですが)。

 それでは採点です。

権田 5.5 1点目は何とかしたかった。ちょっと独りよがりだったか
椋原 6.0 守備はこなせる。あとはクロスの精度が上がってくれば
今野 6.0 後半は1列上がってダイナミズム生み、1ゴールを得る
キム 5.5 全体的には悪くないが、右足のクリアが怪しい場面多い
松下 5.5 バー直撃FKを始めとして、戦う姿勢を古巣相手に見せた
森重 5.5 よくやってるとは思うけど、守備で効いている感じもなく
高橋 5.0 あのパスミス以外は初先発としては及第点だったけど…
鈴木 5.5 右サイドを再三突破したが、クロスがとんでもなく不調
羽生 5.5 いつもの運動量は無く、奮闘も次第に消耗していった
赤嶺 5.5 要求されていたプレーはこなしたが、得点機が無くて
大黒 5.5 エリア内でボールがこぼれてきたが、ミートしなかった

梶山 6.0 この人がいないとクオリティが落ちるのは仕方ないのか
リカ 5.5 積極的に仕掛けたが、シュートの意識がやや低かった
大竹 5.5 押し込んでいた時間でFK取れれば良かったが…

城福 5.5 苦心のフォーメーションで、何とか粘っていたが、最後に攻撃の迫力を欠いた。右サイドは崩せそうだったが…

 最後に、試合後の宴会で「シャー」をやらせていただき、ありがとうございました。ついに40歳になってしまいました。もう少し頑張ってみます。で、日曜の様子は「続き」で。

おまけ。翌日は新潟競馬場へ行って、遠征費用を稼ごうと思ったら、予想通り返り討ちにあったという記録を。

Dsc00617

もち豚を食べて

Dsc00618

エチゴビール飲んで

Dsc00619

みかづきのビーフイタリアンを食べて

Dsc00622

直線1000mのレースを見ました。これだけ飲み食いしてたら、当たるものも当たらねえよな(汗)

« スルガ銀行チャンピオンシップ採点 「単純化」 | トップページ | 第17節名古屋戦採点 「これがサッカー」 »

サッカー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第16節新潟戦採点 「猛暑」:

« スルガ銀行チャンピオンシップ採点 「単純化」 | トップページ | 第17節名古屋戦採点 「これがサッカー」 »