« 第15節磐田戦採点 「運動量」 | トップページ | 新潟の夜 »

2010.07.31

文夫の部屋 第六夜に行ってきた

Img_0698

 7月30日はスパイラルホールで行われた、文夫の部屋 第六夜に行ってきました。タイトル通り高田文夫プロデュースのライブで、ゲストとのトーク(もちろん徹子の部屋と引っかけている)と色物+落語という構成。

 この日の出演は伊東四朗、柳亭市馬、U字工事。仕事の都合で、U字工事の漫才が半分ぐらい進んだところで到着。それにしてもこの会、客の年齢層が高いw 自分は間違いなく平均以下。ベンジャミン伊東(もちろん電線音頭やしらけ鳥も)こそ覚えてますが、てんぷくトリオはよく分からないですから(汗)

 で、伊東四朗と高田文夫のトークなのだが、久しぶりに「ひ」と「し」の区別が無い人のしゃべりを聞けて楽しかったとしかいいようがなく。歌舞伎のタダ見の仕方とか、生協でアルバイトしていた話とか爆笑の連続で予定時間を大幅にオーバー。そして高田先生は伊東四朗小ネタを存分に披露してたw

 トリは市馬の「皿屋敷」。「憧れのハワイ航路」や「千の風になって」を歌うお菊さん…を聴けただけで満足でした(爆)。

 ということで、笑いの成分はかなり体内に注入できた。さてそろそろ新潟に向かおうか…。

« 第15節磐田戦採点 「運動量」 | トップページ | 新潟の夜 »

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 文夫の部屋 第六夜に行ってきた:

« 第15節磐田戦採点 「運動量」 | トップページ | 新潟の夜 »