« 一口馬主の引退時精算について | トップページ | ナビスコカップ第6節京都戦採点 「必要な結果」 »

2010.06.08

ナビスコカップ決勝トーナメントへの道

 ナビスコカップは予選リーグ第6節まで終了して、東京は首位の京都を下したことで2位へ浮上。残るは水曜の最終節だけで、決勝トーナメント進出への条件がはっきりしました。

Final

 東京が決勝トーナメントに進出する条件は、C大阪戦の結果次第。

  • 勝利→1位通過が無条件で決定
  • 引き分け→仙台が勝たなければ2位抜け決定
  • 負け→予選リーグ敗退

 去年の最終節も勝てば1位抜け、引き分けだと抜かれる可能性が高いという条件だったけど、今年は仙台が勝たなければ引き分けOKというシンプルな形。逆に大宮-仙台戦はどっちも勝たないと苦しい試合で、攻撃の比重が高くなり、意外な大差という可能性もあり得る。

 先取点を取れれば、NACK5の様子を見ながら試合を運べるわけで、基本的なゲームプランは1-0での勝利を狙った京都戦と同様か。C大阪戦も、例によってボール支配はある程度できると思われるし、失うものが無いC大阪もある程度出てきてくれるはずで、決定機はあるはず。

 個人的には、ここでナオの復活ゴールで決勝トーナメント進出決定が美しい展開だと思うのです…(笑)。

« 一口馬主の引退時精算について | トップページ | ナビスコカップ第6節京都戦採点 「必要な結果」 »

サッカー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ナビスコカップ決勝トーナメントへの道:

« 一口馬主の引退時精算について | トップページ | ナビスコカップ第6節京都戦採点 「必要な結果」 »