熱海五郎一座を見てきました
サンシャイン劇場で公演中の熱海五郎一座「男と女と浮わついた遺伝子」を見てきました。良い意味で「お笑い好きの大人」に向けた軽演劇。まあ春風亭昇太と水野真紀のラブストーリーというのが、そもそもナンセンスですけど(笑)
出演者に関するある程度の基礎知識があったほうが、より面白く感じられることは間違いない。小ネタも多いし。リーダーが登場する時の「あれ」とか、若い子に分かるのだろうか?(汗)
これから観劇する人の興を削いでもあれなので、ストーリーに関係ないところをいくつか。
・昇太師匠が最初からほぼ出ずっぱり。これは凄い
・さすがに小咄は本職だけのことはある(汗)
・ニセ坊っちゃんが本当に10kgやせていたみたい
・リーダーの目一杯溜めてからのボケが絶品
・河本千明がかわいく見えたのは気のせいか?
・三宅、小倉の掛け合いが…(笑)
・椅子からバナナへ続く展開が個人的には好き
あと最後に一つ重要なことを。
・水野真紀は本当に「きれいなおねえさん」でした。この人同い年なんだよねえ…。
« 補強はあると思っていたが… | トップページ | とりとめなく »
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- ビバリー昼ズ25周年リスナー大感謝祭(2014.03.23)
- たまにはライブへ(2013.10.29)
- 我らの高田“笑”学校 しょの三十七すぺしゃる(2010.11.04)
- 熱海五郎一座を見てきました(2010.06.27)
- 高田“笑”学校〜しょの三十五〜に行ってきた(2010.03.11)
「趣味」カテゴリの記事
- 2019年JGC修行50回搭乗の軌跡(2019.11.14)
- 熱海五郎一座を見てきました(2010.06.27)
- 最近買った物 2010年春(2010.03.23)
- ちょっと欲しくなった(2007.07.20)
- 台風が来たのに(2007.07.15)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 下北沢男の子まつりSPに行ってきた(2014.05.06)
- 電王戦第3局(2014.03.30)
- 今日のitumonさま(2014.03.23)
- 電王戦第2局(2014.03.23)
- たまにはライブへ(2013.10.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント