高田“笑”学校〜しょの三十五〜に行ってきた
まさか、出演者の寄せ書きが当たるとは思わなかったんですけど(笑)
浅草キッドの漫才が見られる数少ない機会がこの高田“笑”学校。できる限りチケットを入手して行くようにしていますが、今回は締め切りのピーク直前。行けないようなら、親に渡して行かせようと思ってましたが、何とかスケジュールをやりくりして無事参加。
出演者は色紙の右上から時計回りに、松村邦洋、浅草キッド、高田文夫校長、ナポレオンズ、ナイツ、ガンビーノ小林。
ネタがほとんど書けない内容なのはいつもの通り(汗)。松っちゃんのここでしか絶対に使えない新ものまね(これは絶品なんだが、毒ありすぎw)とか、パルト小石のマジック界話とか、玉ちゃんが宮根アナ役となったキッドのミヤネ屋ネタとか…w。
ガンビーノ小林はビートたけしの付き人を11年もやったというピン芸人。素肌に赤のジャージ+ネックレスという不良キャラではなく、北海道出身の本物(汗)。肩にはタトゥーじゃなくて、彫り物が入っているらしい。
たけしの日常を語るネタではちょっと緊張気味だったけど、大喜利トークは「赤坂に存在する放送局のある番組関連の危険なネタ」で笑いを取ったナイツ土屋や松っちゃんを超える場外ホームランをかっとばし、すべてを持って行ってしまいました。あの世界の巨匠、北野武が京都であんなことやこんなことをしていたとは…。爆笑に次ぐ爆笑で腹が痛くなりました(汗)
そういやニッポン放送の増田みのりアナを見かけましたが、想像より小さくで可愛らしい感じ。もっと大きい人なのかと思ってました(汗)。
« 山手トンネルウォーク行ってきました | トップページ | 第1節横浜FM戦採点 「リアル」 »
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- ビバリー昼ズ25周年リスナー大感謝祭(2014.03.23)
- たまにはライブへ(2013.10.29)
- 我らの高田“笑”学校 しょの三十七すぺしゃる(2010.11.04)
- 熱海五郎一座を見てきました(2010.06.27)
- 高田“笑”学校〜しょの三十五〜に行ってきた(2010.03.11)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- エガちゃん、いわき市に行く(2011.04.05)
- 我らの高田“笑”学校 しょの三十七すぺしゃる(2010.11.04)
- なんか妙に忙しくて(2010.10.18)
- まさか2010年に「鏡五郎の息子」ネタが出るとは…(2010.07.06)
- 最近買った物 2010年春(2010.03.23)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 下北沢男の子まつりSPに行ってきた(2014.05.06)
- 電王戦第3局(2014.03.30)
- 今日のitumonさま(2014.03.23)
- 電王戦第2局(2014.03.23)
- たまにはライブへ(2013.10.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント