« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »

2010.01.30

このトリプルコンボ、なんなの?w

 Twitterで「●●度」みたいな話題が流れてくると、一度は試したくなる。でも「やっぱりやらなきゃよかった」と思う事は多々ある。

 ただ、それが3回連続となると、別問題で…。

iozo70さんの変態度は95.9%です http://kistools.appspot.com/rate/%E5%A4%89%E6%85%8B/iozo70 でも「いおぞう」にすると8.8%wwww
posted at 15:09:07

もう言葉もない…「iozo70さんのモテ度は 0.6%です。 」 http://bit.ly/cljvVo
posted at 15:25:39

オレの結果面白すぎだorz
posted at 15:26:45

みんな親切というか… RT @24h_f_p: つ 林田尚子 RT @kenji_h: (かわいそすぐるのでRTは出来ません) RT @BR_TOKYO: 切ないwww RT @iozo70: 「iozo70さんのモテ度は 0.6% 」 http://bit.ly/cljvVo
posted at 15:35:33

@24h_f_p オレにはモテキなんてないんだよ…
posted at 15:37:46

RT @togawa: RT @u_hoi: 彼女に「しよ?」って上目遣いで言われてとても興奮したのに、実際は「塩!」っていってたことはあります。
posted at 15:45:09

私のリア充度は4%です! りあじゅったー [ http://dev.hinata.in/web/riajutter/ ]
posted at 20:36:45

 「俺の感情もてあそぶやん」(by ブラマヨ小杉)としか言いようがなく…orz

2010.01.28

クラブサポートメンバーは10万人を目指せるか?

 昼頃にクラブサポートメンバーの募集が始まって、Twitterではいろいろな意見が飛び交いました。内容は「#FCT_CSM」というタグで検索していただければ。

 で、思うところを少しだけ。

リンク: FC東京クラブサポートメンバー.

サポート活動内容

【ユースの活動費補助】

FC東京が常に優勝を争うクラブであり続けるために、アジアに、その先の世界に目を向けたとき、今私たちができること、やらなければならないことは、将来クラブを背負って立つユース選手の育成です。これまで以上に選手育成に投資し、年代別代表として、更には日本代表として、日本のサッカー界をも背負って立つ優秀な人材を育てたいと願っています。

 10000円/年だったビッグフレームスと3000円/年のファンクラブがなくなり、1000円/年からスタートできるクラブサポートメンバーに統合された形。ビッグフレームスとファンクラブの敷居を低くして、加入者を増やそうという狙いなのだろう。

 問題は

1.加入者10万人を目指す(観客動員増加)
2.ユースの活動費を捻出する(費用の軽減)

という2つの目標を1つのプランで解決しようとしたこと。加入者10万人は観客の幅を広げるというマニア度「0」の施策で、ユースの活動費捻出は、かなり理解のある観客に向けたマニア度「100」の施策。一見さんには「ユース費用の負担をなぜ?」って感じだろうし、SOCIOにとっては加入特典が重複しすぎていてメリットが少ない。

 そもそもFC東京の1試合平均来客数は約2万5000人。ナビスコカップを合わせてものべ約50万人の来場者が現状。複数回来場する人も多いので、10万人目標という数字がいかに大きく、現実的でないかが分かる。

 ここは割り切ってしまえばいいと思うんですよね。ホーム自由席で観戦する人は一回目は割引で入場できて、会員証もあげますから、住所と名前とメールアドレスを書いていってくださいと。次回からは会員証提示で100円引きといった特典をつけてもいいかもしれない(タンブラー買ったらずっと50円引きができてるんだから可能だろう)。

 こうしてライト層の見込み客名簿を作っておけば、前売りが出てない試合などで臨機応変に来場キャンペーンを打てるようになるし、複数回来るような人にはクラブサポートメンバーのアップグレードやSOCIOへの加入を薦めることも可能になる。

 それなりの精度を持つ名簿を作ったり、入手したりするために、ここは費用を使って赤字でもいいんですよ。来客数をアップさせるという結果に結びつけて結果的に増収になれば。そしてユース費用を集める方はSOCIOに依存するのが現実的かなと。

 今年は無理だけど、SOCIOは全席2000円アップして、「2口分のクラブサポートメンバー費用を含む」とする手はありそう。SOCIOは「クラブをささえるメンバー」と位置づければ、ユース費用の負担をお願いすることも筋は通る。こうすればSOCIOとクラブサポートメンバーで重複する特典が削減できるし、それ以上の特典が欲しい人なら口数を追加すればいい。

 なんていう案を考えてみました。クラブサポートメンバーは改善の余地はかなりありそうなので、フロントには頑張ってほしいものです…。

2010.01.24

代表組の忙しさ

リンク: Jクラブに配慮…2・28夜から代表合宿(サッカー) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース.

 3月3日のアジア杯最終予選バーレーン戦(豊田ス)に向けた日本代表合宿が2月28日から行われることが分かった。 (中略)

1月25日開始の鹿児島合宿から2月14日の東アジア選手権(都内)終了まで3週間も拘束することもあり、各クラブの反発を避けたい岡田ジャパンが配慮した格好だ。

 代表組は2月15~28日までの2週間はチーム練習ができるということ。といっても、15日は東京→都城の移動があるし、28日は東京からの移動(豊田?)もある。21日は都城キャンプ打ち上げの翌日でOFFになる可能性が高い。練習試合も挟まるので、実質的には10日間で戦術練習をしないといけないってことだろうなあ…。

 なかなか大変ですが、代表組には頑張ってもらうしかない。正直に言うと「この時期に、東アジア選手権って必要?」という感じだけど。

練習初日の様子

 今更、練習の様子を細かく触れても仕方ないし、そもそもメインメニューはインターバル走だったので、少しだけ撮った写真をアップしておくだけにしよう…。

Img_0384

 練習開始の9:30には着いたけど、人が多くてびっくり。エルゴラの号外はもらい損ねた。っていうか、この時間帯だともう終わってた模様。

Img_0386

 ミーティングがなかなか終わらず選手が出てこない。練習開始までの間は正装したドロンパがファンサービス。ドロンパほど衣装持ちのキャラクターは少ないのでは。

P1030253

 羽生が「張り切りすぎ」でお休みだったので、練習開始の挨拶は徳永が担当。去年は結婚、子供の誕生、代表への選出といろいろありました。今年は背番号も2に変わって、さらなる飛躍を期待。

P1030260

 インターバル走で自分の目の前からスタートしたのは、鈴木、石川、阿部巧、長友という組。速いペースで走る長友に食らいつく阿部巧という構図は面白かった。

P1030262

 左から平山、徳永、平出、重松という組。平山は走りに自信が出てきたんだろうなあ。厳しいメニューでも堂々としたもの。

P1030267

 ゴールを4つ使ったミニゲームが終わると軽くピッチを1周。徳永のやる気が感じられた。

P1030268

 新加入選手がたくさん写っている。リカルジーニョはちょっとおとなしい感じ。何回も言うが絶対に179cmは無いと思う(笑)。ブラジル人は一人だけなので、早めになじんでくれるといいが…。

2010.01.23

いよいよ始動日

 とりあえず練習開始前の徳永と城福監督の挨拶をアップしました。iPhoneからで音量が小さいので調節してみてください。

 練習の模様はUSTREAMで流していました。今更見ても面白くありませんが(笑)、どうしても見たい人は http://www.ustream.tv で「iozo70」を検索していただければ。

2010.01.22

明日からいよいよ始動

 今日は、たまった代休を消化中。といっても、久しぶりに病院に薬をもらいに行くわけだけどw

 久しぶりに平山単独の記事が見あたらないし、まだチームとして始動していないにも関わらず、東京の記事は豊富。代表効果ってやつでしょうね。これが味スタの集客に繋がるといいのですが。明日の小平はどれぐらい観客が来るのかな?

 最初の話題は去年から話題になっていた韓国人DF。

リンク: 新外国人 キム・ヨングン来日 技巧派レフティーCB:365日FC東京.

 「日本のサッカーはパスをつなぐ柔らかいサッカー。それが、自分に合っていると思ってFC東京を選択した。勝利に貢献したい」

 いきなりのアクシデントにもめげず、実直に自らの思いを一つ一つ丁寧に紡ぎ出した。キムは、U-20W杯で韓国の8強進出を支えたCB。だが、韓国人特有の屈強なフィジカルを前面に押し出すタイプではない。フットサル仕込みの高い技術も兼ね備えている。しかも、CBでは珍しいレフティーだ。

 身長184cmという大型選手でDFでは珍しいレフティー。CBは人数が揃ったけど、特徴ははっきりしてるし、ナビスコでは早々にチャンスが巡ってきそう。

 次に城福監督の発言。

リンク: 東京城福監督、代表5人に「脱東京」指令 - nikkansports.com.

 東京城福浩監督(48)が21日、日本代表5人組に「脱東京」指令を出した。自主トレをしていたFW平山、MF石川、DF今野、徳永、長友を呼び寄せ、車座になって約10分間のミーティングを敢行。「(代表合宿では)東京のことを思い出すことなく、100%代表に集中してほしい。帰ってきたら100%、こちらの練習に集中する。この切り替えが大事」と伝えた。

リンク: 代表勢いなくても勝つ!城福監督 底上げ目標 ― スポニチ Sponichi Annex ニュース.

指揮官は「代表が戻っても残った選手が簡単にポジションを与えないようなチームを目指したい。もっと強いチームになるにはそれが必要。黄金期を築いた鹿島や磐田はそうだった」とデメリットをメリットに変えることを誓っていた。

 代表選手が5人もキャンプにいないのはチーム作りの面では大きなマイナス。キャンプに参加する選手が、代表選手がいない隙にレギュラーポジションを本気で狙いに行く意気込みがあるのか、ということが問われそう。

リンク: 石川 ケガ恐れず全力アピール!― スポニチ Sponichi Annex ニュース.

昨年10月に左ひざを負傷し手術を受けた石川だが「ケガへの不安?ケガしたらケガしたでまた手術すればいい。それくらいの気持ちで、今はもう開き直ってます」と言い切った。左ひざの回復は「ここまでは順調」だそうで、この日の練習でもその左足で強烈なシュートを連発した。23日にはドクターによる最終チェックを受ける予定で、日本代表の一員として臨む2月2日のベネズエラ戦にも「先発するつもりで準備する」と明言。

 今年に入ってからの報道を見る限り、ナオの回復状況は順調みたい。あとは対人プレーがどうかだけど、こればっかりはやってみないと分からないと言ったところか。

 最後に、札幌へ移籍したあの選手の話題…。

リンク: 対象は9人 札幌 体脂肪率12%以上は“地獄”― スポニチ Sponichi Annex ニュース.

 札幌が21日、異例の4部練習を取り入れた。体脂肪率12%以上の選手が対象で、該当者は18歳MF古田ら9人。暖かい南国で過酷な“ダイエット競争”が始まった。(中略)

 12%以下に落ちれば自動的に4部練習は免除され、通常メニューに戻れるというサバイバルダイエット。午前、午後練習の後、石栗コーチと居残りランニングを敢行し“6部練習”となったFW近藤は「ハンパない。キツイです」とこぼした。

 祐介…。がんばれよw

2010.01.19

リカルジーニョ、ナオ、平山、平山、ミスター東京

 出社後に達也完全移籍祭りがありましたが、今朝はスポーツ紙で東京の話題が豊富でした。

リンク: 東京にリカルジーニョ U-20ブラジル代表FW:365日FC東京.

リカルジーニョは名門アトレティコ・パラナエンセの下部組織で育ち、16歳でトップデビューを飾ったエリートプレーヤーだ。しなやかなスピードと高度な技術力が売りで、世代別のセレソンでも中心選手として活躍。変幻自在のドリブルが持ち味で、「相手の守備を独力でこじ開けることができる」(関係者)というストライカータイプのフォワードだ。

リンク: ナオ 小平で初練習 完全復活へ手応え:365日FC東京.

ただ、左ひざへの恐怖感はまだ残る。本格的な対人練習はまだ開始していない。25日からは日本代表合宿も始まる。「ぶっつけ本番の不安はある。でもちょっと気にしながらの方が慎重になっていいかも。今は期待と不安の両方ですね」

リンク: まだまだ続くハット効果…平山に特注ウエア(サッカー) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース.

FC東京の日本代表FW平山のための“特注ウエア”が作製される。昨季からスパイク契約を結ぶミズノでは今季からウエアの提供も決定。関係者は「サイズは2XL、特注ですね。W杯に向けてポスターなども作れれば」と話し、W杯を目指す長身FWに新たな広告塔としても期待をかける方針だ。

リンク: FC東京・平山、五厘刈りを回避 - サッカー - SANSPO.COM.

 FC東京のFW平山が18日、25日からの日本代表合宿に向け、トレードマークの五厘刈りを回避する考えを示した。「五厘(1・5ミリ)だと風邪をひくんで、長めの冬バージョンにするっス」。 

 ようやく新外国人の話題。もう少し成熟した選手を獲るのかと思いきや21歳の若手。この記事だけだと何とも言えないが、ドリブラーなのか? 平山を軸にそれに合うFWを狙ったってことなんだろうな。

 ナオは怪我明けでいきなり代表合宿合流へ。2月早々に試合があるというのが悩ましい。それも寒いナイトゲーム。じっくりやって欲しい気持ちもあり、アピールして代表定着を狙って欲しい気持ちもある…。

 平山ネタはウェア提供はともかく、五厘刈り回避っていったい…(笑)。

 最後に、東京から移籍したミスター東京の話題。

リンク: ゴン不在心配なし 札幌移籍の“ミスター東京”が引っ張る (サッカー) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース.

 合流したばかりだが、選手たちからの信頼は厚い。藤田は「ゴンさんだけではなく、藤山さんもいるので、チームのプラスになる」と話せば、GK佐藤も「ベテランの人がDFに入ると、守備面で盗むものがある」とする。チーム側は、経験を買って獲得に踏み切ったが、早くも“藤山効果”が表れ始めている。

 フィジカルテストの数値は良くなかったようですが(汗)、練習に取り組む姿勢は小平と同じでしょうから。個人的には赤黒のユニフォームが似合うのかが心配です(笑)

2010.01.18

平山相太大人気

 今日のスポーツ紙サッカー面は平山相太がサインを変えたという話題が各紙に載ってました。

リンク: 平山世界基準へサイン漢字からローマ字に: nikkansports.com.

 サインを英語表記に変えただけでこれだけの露出がある平山。クラブは大事にしないといけないよね。

 で、この記事ではチームの営業的な目標も明らかに。

コンスタントな2万5000人の観客動員。2月1日に募集するクラブサポートメンバー(年会費1000円)10万人。昨季1万人を超えた携帯サイト加入者
を2万人
に増やす。3つの目標を掲げる村林裕社長は「FC東京をあまり知らない人でも、『あのでっかいのはどうした』と平山のことで声をかけられる。目標
のハードルを越えるためにも平山の活躍が大きい」と期待した。

 なんか入場者については現実的な数字が出てきましたね。確か去年の観客動員目標は3万2000人だったはず。2万5000人なら代表組のがんばりと優勝争いに加われば実現可能な数字。

 あとの2つは大変でしょうけどね。サポートメンバー10万人は…。入ってもらう工夫というか、理由付けがちょっとたりないかなと。

 携帯サイトは周りの状況を見るとiPhone対応が必須かと。東京関係の飲み会に出席するとiPhone率が異常ですからねw

都城キャンプのスケジュール発表

リンク: F.C.TOKYO トップチーム予定 スケジュール.

 いつの間にか都城キャンプのスケジュールが発表になっていたのでお知らせ。

 期間は2月8日~2月20日までの模様。基本的に無休で、9:30と16:00の2部練習。

 練習試合は2月10日に徳島、千葉、13日は相手未定、17日が大宮、最終日の20日は相手未定という5試合を予定。

 代表組は14日の韓国戦後に合流になりそう。25日からはバーレーン戦(3月3日)に向けた代表招集なので、チームで合わせられるのは実質10日間しかない。次に戻ってくるのは3月4日ですからね。

 なんていうか、代表に多く呼ばれるのも善し悪しだなあ…。

2010.01.13

25分の5

リンク: SAMURAI BLUE(日本代表) 指宿合宿(1/25~@鹿児島)キリンチャレンジカップ2010 vsベネズエラ代表戦(2/2@九州石油ドーム)メンバーに長友佑都、今野泰幸、平山相太、石川直宏、徳永悠平選手選出のお知らせ.

 ベネズエラ代表戦(2/2)に向けた日本代表メンバーが発表になり、FC東京からは長友、今野、平山、石川、徳永の5人が選出。今回呼ばれたのは25人だから、その2割を占める一大勢力となった。

 レギュラーポジションを確保しているのは長友だけだが、そのほかの選手も南アフリカ行きのきっぷを手にする可能性は十分にある。とはいえ、休み明けでコンディションも上がっていない時期のナイトゲーム。怪我だけには注意してほしいものだ。

 で、このメンバーが発表になってから、Twitterで

「5人抜かれた場合のスタメンを考えてみるか。6月のナビスコ予選の予行練習だw」

と書いたところ、

@ko77: @iozo70 権田 阿部 高橋 平松 椋原 米本 梶山(平出)鈴木 羽生 赤嶺 重松

@kenji_h: 平松サイドで阿部、高橋、平出out金、森重、松下INかな RT @ko77: @iozo70 権田 阿部 高橋 平松 椋原 米本 梶山(平出)鈴木 羽生 赤嶺 重松

なんてヒントをもらいました。そうするとフォーメーションはこんな感じか?

FC東京(代表不在時)

赤嶺 鈴木
松下 羽生
米本 梶山
阿部 椋原
森重 平松
権田

 CBは平松、森重に加えて、高橋、キム(来るんだろうな?)で何とかやってもらえるだろうし、中盤は松下が入ったのが大きい。これで達也をFWに持って行ける。

 やっぱりFWが今のままだとちょっと足りないかもなあ…。もちろん重松には期待してるけど、新外国人は不可欠だろう。噂が微妙に流れてきますが、そろそろ何らかの発表はあるんだろうか?

2010.01.07

平山に感謝!

 平山贔屓で一部に知られている自分でも、ここでハットトリックとは思わなかった。今日は中継しているサイトを教えてくれて、試合後の感情を共有してくれたTwitterの凄さを知った一日でもあった。

 で、自分のTweetはこんな感じ。

  • よりによって、権田、米本、平山がA代表デビューの試合がテレビ中継ないとはなあ… posted at 17:18:01
  • 三田アナも今日のイエメン戦を見る方法を探し中みたいですww http://bit.ly/8B5QtP posted at 17:26:06
  • @344n そうですよね。れっきとした公式戦なのに。せめてダイジェストぐらいはJFAのサイトで流して欲しいなあ。ちなみに前日練習の映像はあります。1分だけどw http://bit.ly/59PC2S posted at 17:37:34
  • @myuneco 丁稚というか、楽屋にいる前座未満の新弟子というか…ww posted at 17:38:48
  • まだ紙芝居も見られる状況になく。平山頑張ってくれ posted at 22:52:37
  • TLの情報しかないけど、平山△。ちょっと泣きそう posted at 23:41:53
  • あと5分で帰宅。ヨネキャノンでもいい。頼むぞ! posted at 23:47:07
  • 帰宅。平山ハットか!!!! posted at 23:59:52

 歓送迎会などが終わり、結構飲んで帰宅直後にPCを起動したら、平山ハットトリック!

 で、日が変わって…

  • 帰宅して、見始めたらいきなり号泣 posted at 00:00:37
  • そしてUSTREAMいきなり切れたw posted at 00:01:16
  • もう紙芝居でもOK posted at 00:05:55
  • 同意だ! なんていうか泣けるぞ! RT @Xuelong: このヒラヤマを、去年国立で90分間ヒラヤマを罵倒し続けたおっさんにみせてやりたい posted at 00:06:52
  • ここでGKが時間稼ぎする意味がよく分からないのだがw posted at 00:10:11
  • Aマッチデビューでハットトリックってなあ…。平山を擁護し続けてきたのが報われたというより、ただひたすらうれしい… posted at 00:15:08
  • 終わったのか。よし! posted at 00:16:39
  • なんかニュースになったぞw posted at 00:17:09
  • 後半の終わりしか見られなかったけど、平山のハットトリックが見られて良かった! posted at 00:18:32
  • リーグでもそうなんだけど、平山が決めると、しみじみ嬉しいんだよね posted at 00:20:07
  • TLの東京サポがみんな喜んでいることが、本当に嬉しい posted at 00:22:10
  • なんで涙ぐんでいるのか自分でもよく分からないけど、それぐらい平山のハットが嬉しかった posted at 00:23:32
  • @exzaku 平山はああいうキャラクターだから不当に評価が低いんですよね。プレーを見ていれば才能はあるのが分かるはずなのに posted at 00:26:39
  • Twitterがあってよかった。この感情をある程度共有できたことが posted at 00:28:46
  • 当然買います!!!!! RT @masa_tk: あすのトーチュウ1面はもちろん平山のハットトリックです。FC東京・村林社長のインタビューもあります。 posted at 00:29:07
  • あとは梶山が代表入ってくれれば、ブラジルには必ず行くなw posted at 00:30:14
  • 「のちほどお伝え」なのかよ>すぽると posted at 00:30:56
  • @myuneco Twitter見ながら帰宅したら、最後に3点目入って。いや、なんていうか、語る言葉が無くて… posted at 00:33:49
  • @exzaku いや、本当に楽しいというか、うれしいというか。テレビ中継やれよとも思いますw posted at 00:35:10
  • @namixnami 東京サポは面白くて、感情豊かで、馬鹿ばっかりで最高です! posted at 00:36:17
  • 格好良すぎだろう…泣けるわ RT @shimaneko3: 平山△ RT @ogan1999: 平山△ RT @293now: http://tweetphoto.com/8136140 posted at 00:38:36
  • アジアカップ予選でこれだけ盛り上がるとは思いもしなかった posted at 00:40:58
  • めっちゃ同意です。平山に野次ってたやつちょっとこっち来いやw RT @ko77: みんなが平山を応援しているのがわかって嬉しいなあ。 posted at 00:44:17
  • RT @pucchi_c: 骨折?そんな…RT @nakazawa76: RT @denim001: なんと・・・(;´Д`) そそれはちょっtへこむ… RT @invest2008: 前半交代の山田直輝がラフなプレーで骨折かもと聴いてますが、大丈夫なのでしょうか(´・ω posted at 00:46:16
  • 平山を取ったときは賛否両論だったけど、なんていうか本当に嬉しいよ posted at 00:48:04
  • 岡田武史・日本代表監督の話 最初は若手選手が怖がってしまったが、2点のビハインドをはね返し、勝てたことがよかった。平山は十分、可能性を感じさせるプレーをしてくれた。http://bit.ly/4waxvE posted at 00:51:36
  • 映像無いのかよ>すぽると posted at 00:51:55
  • さて風呂入るぞw posted at 00:53:50
  • いや、でもたのしかったです。みなさんありがとう。 posted at 00:54:20
  • 試合前に平山ハットを予想した人はいたんだろうか? posted at 01:00:51
  • 明日は平山が1面だしねw RT @dayan_ka: エロヤマ祭りを見越して、延期したのでしょうwRT @shimaneko3: そういや達也完全移籍祭りなかったね。。。 posted at 01:04:17
  • @NakacchiFC なかっちさん、おいしすぎですw posted at 01:05:56
  • 東京、代表多すぎw と浮かれておく。今日はいいでしょww posted at 01:08:56
  • @NakacchiFC てっきり起床時間を測っていたのかとw posted at 01:11:53
  • 平山はナビスコといい、天皇杯といいカップ戦強いなあ。ワールドカップもなのか…? posted at 01:17:25
  • 明日、朝イチで会議だと posted at 01:30:50
  • 携帯見て思い出したw 寝ないとww posted at 01:31:11
  • 何はともあれ、平山おめでとう! では寝ますw posted at 01:32:00

 明日のトーチュウは平山1面ということが、@masa_tkから明らかになったので、みなさん頑張って買ってください! 

« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »