« 新潟MFの松下を獲得 | トップページ | 戦い済んで日が暮れて »

2009.12.27

有馬記念どう買うよ?

 エースインザホールが樅の木賞でひどい負け方をして、ちょっとショックを受けてますが、馬券で痛手を負わなかったのは不幸中の幸い(汗)。

 で、有馬記念なんだが、微妙なオッズが付いていて、どこから買ったらいいのやら。4歳馬は一頭も出走してないし、堅そうな馬がいない代わりに、絶対に消せる馬も少ないわけで…。

 とはいえ、人気馬を積極的に買いたくない理由はある。

 1番人気ブエナビスタはこの秋3走して2着、3着、3着。乗り替わりがあって、ある程度前から競馬するとは思うけど、そもそも器用な競馬ができるタイプでもない。内枠でもまれると不発の可能性はある。

 2番人気ドリームジャーニーは池添がどこまで腹をくくって乗れるかがカギ。脚の使いどころが難しいタイプで、控えれば天皇賞のように届かない可能性が高いし、このコースでは4角で勝負圏内にいないと話にならない。去年と同じ競馬では着順も同じよう(4着)になりそう。

 3番人気マツリダゴッホは断然の中山実績が評価されたもの。ただ、一昨年に比べて力が落ちているのは明らかだし、今年は展開が向きそうにない。切れるタイプじゃないので、自分で主導権を握って、前に行き、流れ込むレースに持ち込みたい。が、ハナを主張しそうな馬もいるし、先行しないと味がない馬もいて、この馬のペースになりそうもない。

 さんざん迷ったあげく、最後は外国人ジョッキーと先行馬だなということで決めてみた(汗)。

◎フォゲッタブル
○リーチザクラウン
▲アンライバルド
△ブエナビスタ
△ドリームジャーニー
△スリーロールス
△セイウンワンダー
△ネヴァブション (ほか、いろいろ買う予定w)

 自分でも安易だなあと思うよ。「ルメール買っとけ」みたいで(笑)。フォゲッタブルはダンスインザダーク産駒だけど、意外と中山向き。4角で先行集団に取り付けば勝負になるはず。菊花賞同様にペースが緩まない想定もこの馬に合っている。ルメールなら脚を残すことはないだろうし。

 菊花賞を評価するなら、あのレースを演出して、ぎりぎりまで粘っていたリーチザクラウンを買わない手はない。この馬を本命にすることも考えたけど、器用さが足りないというか、小脚が効くタイプじゃないというか、小回り向きとは思えないのでちょっと評価を下げた。

 これだけ人気を落とすとは思わなかったアンライバルド。この馬こそ中山向きなのは皐月賞で明らかになっている。菊花賞はあんなレースぶりだったし、ダービーは道悪が影響したのは明確。ここで巻き返してもおかしくないだろう。

 相手はいろいろ買う予定だけど、大穴は休み明けを一叩きしたネヴァブションと見るがどうだろう。

« 新潟MFの松下を獲得 | トップページ | 戦い済んで日が暮れて »

競馬」カテゴリの記事

コメント

馬券的には非常に興味深いレースになりましたね。
「安易な予想」とおっしゃられていますが、安易な予想って、裏を返せば確かな結果や実績を根拠にしているってことですよね

馬券ベタな自分もJCダートではエスポワールから「レベルが高い3歳馬」5頭に流すという実に「安易な」予想で三連複を獲ることができました。(3歳馬が強いというのが確かな実績を根拠にしているかは???ですが(汗))

自分は今回も3歳馬から行く予定です。

行きたいタイプの馬が沢山いるだけに、豊がどんなペースで行くのか注目しています。

誰かガリガリやっちまえ!というのが本音です(笑)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 有馬記念どう買うよ?:

« 新潟MFの松下を獲得 | トップページ | 戦い済んで日が暮れて »