« まずは戦力キープから | トップページ | 2010Jリーグ年間日程発表 »

2009.12.08

モニが戦力外とは…

 昨日、「戦力キープ」の話を書いたばかりだけど、今日はなかなか厳しい話。

リンク: 茂庭、近藤 今季限り退団:365日FC東京.

 FC東京のDF茂庭照幸(28)、FW近藤祐介(25)、DF小山泰志(21)の3選手が契約満了に伴い退団することが7日、明らかになった。元日本代表の茂庭は06年ドイツワールド杯に出場。近藤はオシム前日本代表監督時代の07年に日本代表候補に選出された。代表経験者の茂庭、近藤は現役続行の意向で移籍先を探す。

 あり得る話だとは思っていたけど、こうやって記事になると、何て言うかね…。祐介は去年も出る話があったので仕方ない面もあるけど、計算できる戦力であるモニは残すと思っていた。今年は怪我に泣いたが、出場した試合のパフォーマンスは悪くなかった。ただ、「スピードがあって1対1に強い」という特徴が平松に近い点を考慮したのかもしれない。意識的に抑えめに書いてますが、すごくショックを受けています。

 おそらく佐原は川崎に戻るはずで、今年のDF登録の10選手(特別登録の高橋含む)から、茂庭、佐原、ブルーノ、藤山、小山と半分が抜ける異常事態(実際には今野もDFだったが)。入ってくるのはユースから平出と阿部巧。こうなるとオファーを出している森重を何とか獲得しないとまずいのと、レンタルしている吉本の復帰もあり得そう。

 CBは人数はいるけど(今野、平松、高橋、平出、キム)、今ちゃんへの負荷が高くなりそう。代表不在のカップ戦でどう戦っていくかもポイントになる。J1で上位を狙おうというチームとしては心許ないのは確か。

 代表ということでは長友と徳永の両方が抜け、小山を出してしまうSBも大変。椋原は計算できるにしても、次がルーキーの阿部巧というのは…。実際には平松も使ったりするだろうけど。

 あと、予算苦しいのは分かった上で言うと、最年長が30歳になったばかりの羽生っていうのはいびつなチーム構成だと思うよ。人数足りてないFWも含めて、まだ隠し球があったりするのでしょうか?

« まずは戦力キープから | トップページ | 2010Jリーグ年間日程発表 »

サッカー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: モニが戦力外とは…:

« まずは戦力キープから | トップページ | 2010Jリーグ年間日程発表 »