明日はマイルチャンピオンシップもある
マイルチャンピオンシップは、マイルに強い馬が好走するレースとして有名だった。マイルでの連対率が60%以上ある馬が必ず1頭は絡む。去年はそうならなかったけどw
今年、連対率60%のマイル実績があるのは、アブソリュート(5-0-0-2、連対率71.4%)、ヒカルオオゾラ(4-2-0-2、75.0%)、マイネルファルケ(4-2-2-1、66.7%)の3頭。外国馬はサプレザ(4-2-0-1、85.7%)が優秀。
で、どれを選ぶということになれば、アブソリュートしかなくなってしまう。ヒカルオオゾラとマイネルファルケは重賞未勝利。重賞未勝利馬はここ10年、3着にも来てない。連対ということでは1995年のトロットサンダーまでさかのぼらないと駄目。トロットサンダーとメイショウテゾロの10万馬券を取ったのはいい思い出…(笑)
サプレザは悪くなさそうだけど、ちょっと母系が日本の競馬には重たいような気がする。買うけど。
え、カンパニーですか?
天皇賞を勝ったカンパニーが強いのは分かってるけど、数年前はバランスオブゲームの方が強かった程度の馬。人気で消してずいぶん儲けたw この人気だと積極的に買いたくはない。天皇賞まではG1では4着か5着が定位置だったわけで。
穴っぽいところだと叩いた上積みがありそうなストロングガルーダか1400よりマイル向きのスズカコーズウェイ。
天気も気になるので、少し変えたり追加したりするかもしれないけど、印はこんな感じで。
◎アブソリュート
○サプレザ
▲ストロングガルーダ
△カンパニー
△キャプテントゥーレ
△スズカコーズウェイ
馬券はアブソリュートの単複と馬連流し。3連単はちょっと迷う。
日曜京都8Rのもちの木賞に500分の1だけ持っているエースインザホールが出走予定。ブックの印はスタッフ欄まで◎ばかりw あんまり人気にされてもなあ…と思うけど、新馬勝ちしたレースが持ったまま6馬身差だから仕方ない。人気過ぎるので馬券は買わないつもりwwww ここを勝って全日本2歳優駿か、ラジオNIKKEI杯2歳ステークスに進んでほしい。
« ファンタジーサッカー第32節 | トップページ | 6年目でようやくJ1制覇(サカつく) »
「競馬」カテゴリの記事
- 2022ユニオン1次申し込みします(2022.07.14)
- ユニオンの動画を見てみた(2022.07.13)
- ユニオン2022募集馬検討:その2(2022.07.13)
- ユニオン2022募集馬検討:その1(2022.07.13)
- ユニオンの出資馬決めました(たぶん抽選だけど)(2021.07.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント