« 第31節浦和戦採点「選手が足りない?」 | トップページ | 天皇杯4回戦仙台戦採点 「刀折れ矢尽きて」 »

2009.11.13

遅ればせながら草津戦見た

 浦和戦が終わったと同時に鬼のようなスケジュールに巻き込まれ(まあ自分がいけないんですけど)、ようやく草津戦の録画を見終わりました。

 なんて言うか、梶山の存在感抜群でしたね(汗)。

 あそこで時間を作れることで、羽生が上がる時間ができると証明されたのが3点目。ヨネは頑張ってたし、浅利も久しぶりの試合にしてはやっていたと思うけど、梶山がいるときに比べて攻撃が忙しなくなるのは仕方がない。遠藤がいなくなったG大阪みたいな感じ? 選手は揃っていても同じサッカーはできないってことでしょうか。リーグ戦2試合出場停止があるので、梶山不在パターンを確立できればよかったけど、代表の2人もいないのでは、多くを求めるのは難しいかも。

 前半に長いパスを出して裏を狙ってたのは、あの強風、祐介先発など複数の要因があるんでしょうけど、あれだけ先発メンバーが替わってボールがスムーズに回ったら、それはそれでびっくりするわけで。悪い狙いじゃなかったとは思う。もうちょっと精度があれば抜け出せそうなシーンもあったし。

 ただ、長友が万全で使える状態なら、CBに佐原と平松を入れて、ボランチにブルーノの方がポゼッションという面では機能しそう。仙台戦は草津戦の先発メンバーとは変わってくるんじゃないかな。

 むっくんは体もそうだけど、頭がちょっと疲れてるかも。ナビスコ決勝、浦和戦と神経を尖らせる試合が続いていたからか、判断がちょっと鈍い感じがした。羽生も似たような感じがあったけど、3点目のアシストみたいにここ一番では集中できるのが年の功なのかも(笑)。

 まあ、トーナメントは勝つことが最も重要なタスク。5回戦からは代表組も帰ってくるので、何とか仙台を倒して次のステージに進みたい。

 4回戦の丸亀には何とかして行く予定。四国在住の友人と会う予定もあるので。もともとは土曜の午前中に「一人うどんツアー」を決行するつもりで早朝便を予約してたけど、仕事の状況がとてもそんな余裕を許さなくなった(涙)。マイレージで取った無料チケットだけど、行きは予約便に乗らずに半日仕事してから夕方便で入ることになりそう。で、土曜は飲んで、日曜に試合見て帰ります。関係者の方は連絡しても無視します(爆)。チケット代で思わぬ出費が増えそうだが仕方がない(笑)。

« 第31節浦和戦採点「選手が足りない?」 | トップページ | 天皇杯4回戦仙台戦採点 「刀折れ矢尽きて」 »

サッカー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 遅ればせながら草津戦見た:

« 第31節浦和戦採点「選手が足りない?」 | トップページ | 天皇杯4回戦仙台戦採点 「刀折れ矢尽きて」 »