藤山の契約更新せず
藤山が今シーズン一杯でFC東京の選手でなくなることが発表されました。
リンク: 藤山竜仁選手の来季契約について.
いろんな思いを置いておくなら、今の藤山を使うポジションがないということなんだろう。城福さんが目指しているサッカーでCBあるいはボランチで使う選択肢はないだろうし、SBにしてもナビスコ予選第1節で柏の太田(当時)にスピードで圧倒されてましたから。先日の名古屋戦みたいに、守備だけを要求するアウトサイドなら、読みを生かしたボール奪取が生きるけど、そのためだけに契約はしないだろうから…。
晩年の藤山のイメージといえば、チームが苦しい状況の時に誰かの代役で登場して、何とか立て直すというもの。2006年に倉又さんが監督に就任して、それから出場機会を増やしたことが思い出されるなあ…。
携帯サイトにインタビューが上がってましたが、それを読むとかなりの功労者扱いを受けているようだ。クラブとのやり取りは「来年は指導者でどうか?→プロとして必要とするチームがあるなら選手続行の思いもある→クラブとしても考慮する」っていう流れらしい。藤山の現役続行意志は尊重するが、もし他チームからオファーない場合は、最初に東京が出していたオファーに基づき指導者として面倒見るということになりそうだ。
今のFC東京の状況を見れば、残り試合でいくつかの出場機会はあるはず。特に代表が抜ける天皇杯3回戦、4回戦は可能性が高そう。ミスターというか、東京のレジェンドですから、できるだけ現地で背番号8の姿を見届けたいと思っています。
« 11月3日にはあのカップを掲げさせてやりたい | トップページ | なんていうか、一番凄いプロレスラー「ヨシヒコ」 »
「サッカー」カテゴリの記事
- JリーグとNPBの日程発表(2020.06.16)
- 年チケ払い戻し(2020.05.13)
- 2019年JGC修行50回搭乗の軌跡(2019.11.14)
- データだけ見てみる(2015.11.22)
- いよいよ大一番(2015.11.22)
この記事へのコメントは終了しました。
« 11月3日にはあのカップを掲げさせてやりたい | トップページ | なんていうか、一番凄いプロレスラー「ヨシヒコ」 »
コメント