馬が走ってくれれば遠征費も出るのだがw
最近、触れていなかった愛馬の近況ですが、動きがあったので備忘録としてUP。
2歳馬のエースインザホールとクールクラージュが今日、栗東に入厩しました。
エースインザホールは札幌デビューも見込んでいたけど、馬房調整が付かずに8月5日に湖南牧場へ移動。1週間の軽め調整を経て、白井厩舎へ入厩の運びとなりました。北海道では15-15でラストを13秒程度まで乗り込んでいたので、ゲート試験さえ問題なければ、デビューは早いかもしれません。
クールクラージュは宇治田原優駿ステーブルで調整していたけど、繰り上がりで検疫厩舎が取れたため、急遽、松田国厩舎へ入厩。といっても、いきなりデビューまで進めるわけではなく、まずはゲート試験が目標とのこと。その後はいったん放牧に出して、秋以降にデビューに向けた調整となる模様。
ティックルピンクは、7月23日に左前脚の屈腱炎が発覚。軽度ということで復帰を目指すけど、全治は9カ月。山元TC経由で8月5日に社台Fへ到着しており、当面は休養ということに。来夏のローカル開催が復帰目標ってことになりそう。500万は勝てる能力を持っているだけに、順調に回復してもらいたい。
今年の出資馬はまだ未定。早くても秋以降に決めることになりそう。
« 味スタ→長崎→丸亀 | トップページ | ファンタジーサッカー第21節 »
「競馬」カテゴリの記事
- 2022ユニオン1次申し込みします(2022.07.14)
- ユニオンの動画を見てみた(2022.07.13)
- ユニオン2022募集馬検討:その2(2022.07.13)
- ユニオン2022募集馬検討:その1(2022.07.13)
- ユニオンの出資馬決めました(たぶん抽選だけど)(2021.07.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント