adidas CUP 2009決勝戦を見てきた
多摩川クラシコの採点を書いていたら、収拾がつかなくなってきたので、今日のU-18の動画を先にアップ。
この重松のFKはおそらく後半30分頃だけど、これ決まってれば優勝だったな。もうちょっとサイドを使えると決定機ができたかもしれないが、雨の影響もあって、なかなか繋ぐサッカーは難しかったかも。
ちなみに音声をじっくり聞くと分かりますが、近くに座っていたつばさサッカークラブの関係者の声が入っています。このクラブは重松が所属していたんですね。
激しい雨が降る天候やピッチコンディションを考えれば、割り切って蹴っていく手もあったかもしれない。延長の最後にやったパワープレーは結構迫力があったし。
ただ、正直に言うと、去年のチームの方がこの時点ではコレクティブだった気がする。言い方を変えると、この戦い方でここまで来たのなら、高円宮杯やサンスタートニックカップに向けて、まだまだ上積みはありそう。年末は長居行きの予定を組んだ方がいいかも。
« ちょっとアップロードのテスト | トップページ | 第20節川崎戦採点「泥にまみれても」 »
「サッカー」カテゴリの記事
- JリーグとNPBの日程発表(2020.06.16)
- 年チケ払い戻し(2020.05.13)
- 2019年JGC修行50回搭乗の軌跡(2019.11.14)
- データだけ見てみる(2015.11.22)
- いよいよ大一番(2015.11.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント