羽生所長がネガティブ発言を否定(笑)
「確かに石川は点取ってるけど、平山とカボレは1点ずつしか取ってないんですが…>所長」と下の記事を読んで思っていました。
リンク: 羽生 攻撃3本柱生かす:365日FC東京.
この日、羽生は「みんな調子がいいから自分が取ることもないでしょ。今はチームがうまく回ることを考えている」と、黒子役に徹する考えを示した。
で、早速、所長の公式サイトが久しぶりに更新。「羽生は点を取る気がない」とは、思われたくないようです(笑)。
リンク: 羽生直剛オフィシャルウェブサイト.
さてさて、今日の東京中日スポーツ新聞のFC東京コーナーみたいな記事見ました?
「羽生がゴール量産を一時封印」という記事。
さっそくその記事を見たチームスタッフに「ネガティブだなー」って言われて、「こりゃいかんぞ」と思った次第です(笑)。(中略)
「俺は点を取らなくたって誰かが取ってくれるから良いや」なんて決して思ってないので それだけは理解してくだい! 今日もちゃんと練習後、シュート練習してきましたからね(^^)v
清水戦の採点記事でも書いたけど、羽生がゴール前に侵入していける状況になれば、さらに攻撃の厚みは増すはず。リーグで上位進出を果たすには、シーズン終了時には少なくとも55点は欲しいわけで、やっぱり羽生にも最低5点は貢献してもらわないと。シュート練習の効果が出るといいのですが(笑)。
ちなみに現在は石川の8ゴールがトップスコアラーだけど、2位はPKを2本決めている梶山と、移籍騒動中の赤嶺(磐田戦!と鹿島戦)の2ゴール。序盤戦で点を取れてなかった影響がまだ残っている感じがする…。
« 赤嶺を差し出せるほどFWはいない | トップページ | 2009年6月後半に買った物 »
「サッカー」カテゴリの記事
- JリーグとNPBの日程発表(2020.06.16)
- 年チケ払い戻し(2020.05.13)
- 2019年JGC修行50回搭乗の軌跡(2019.11.14)
- データだけ見てみる(2015.11.22)
- いよいよ大一番(2015.11.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント