安田記念はアブソリュートを買わざるを得ないのだが(汗)
去年はウオッカの復活にかけて、単勝と馬単を取ってそこそこ儲けた。
でも、今年は単勝2倍を切る1番人気。ここからディープスカイを買っても仕方ないわけで(汗)
ダービーはようやく関東馬と関東ジョッキーが勝ったので、今週ももう一回夢を見ようかと。ということで、◎アブソリュートで攻めてみる。
◎アブソリュート
○ウオッカ
▲ディープスカイ
△ファリダット
△スーパーホーネット
△スマイルジャック
△スズカコーズウェイ
☆リザーブカード
もちろん薗部さんの持ち馬ということもあるけど、そこそこ時計の掛かりそうな東京芝1600というのはこれ以上ない条件で、一気にG1の壁を破るならここかと。印象よりも前々から競馬ができる馬で、ウオッカを見ながらスパートのタイミングをうかがう競馬になりそう。あとは勝春がためすぎないことだな。
相手はもちろんウオッカとディープスカイは外せない。
ファリダットはようやく四位の呪縛から外れたので、アンカツがそこそこ出していってくれれば買いかも。あとは東京は走るスマイルジャックと京王杯の覇者スズカコーズウェイ。スーパーホーネットは一応押さえる。大穴ならリザーブカード。
ローレルゲレイロは現状だとちょっと距離が長い。カンパニーはG1だと4着までの馬なので消し。
馬券は単勝と1頭軸の3連複で軽く買ってみる予定。
« ナビスコカップ第5節山形戦採点 「能力の使い方」 | トップページ | W杯最終予選も見ずに »
「競馬」カテゴリの記事
- 2022ユニオン1次申し込みします(2022.07.14)
- ユニオンの動画を見てみた(2022.07.13)
- ユニオン2022募集馬検討:その2(2022.07.13)
- ユニオン2022募集馬検討:その1(2022.07.13)
- ユニオンの出資馬決めました(たぶん抽選だけど)(2021.07.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント