ナビスコカップ決勝トーナメント進出の条件
清水が勝って、B組2位以内を確定。残り1枠をFC東京、柏、山形が争う構図。
もちろん、現状で一番勝ち点が多い(10)FC東京が有利なのは間違いない。清水に勝てば勝ち点13になり、1位で自力通過。決勝トーナメント進出を決めている清水はリーグ戦でも6月27日に対戦があるし、ある程度メンバーを入れ替えてきそう。FC東京は平山が出場停止だけど、清水もヨンセンが出場停止。これがFC東京に有利に働くかは分かりません。
柏と山形が両チームとも引き分け以下なら、清水戦の結果にかかわらず、決勝トーナメント進出決定。
FC東京が引き分けで勝ち点11にした場合、山形に抜かれることはないが、柏が勝った場合は同勝ち点も得失点差で柏に及ばないため敗退。ちなみに最終節は京都-柏(西京極)。
FC東京が万が一負けた場合は、柏が引き分け以下が必要条件。山形に抜かれるとすれば、山形が複数得点もしくはFC東京が複数失点という条件を満たして、得失点差(その次に総得点数)で劣った場合。
決勝トーナメント進出だけを狙うなら、京都-柏の進行状況に応じて、試合運びを変える必要があるが、そんなに上手く試合できるのかな?(汗)
« W杯最終予選も見ずに | トップページ | 我らの高田”笑”学校~しょの三十三~見てきました »
「サッカー」カテゴリの記事
- JリーグとNPBの日程発表(2020.06.16)
- 年チケ払い戻し(2020.05.13)
- 2019年JGC修行50回搭乗の軌跡(2019.11.14)
- データだけ見てみる(2015.11.22)
- いよいよ大一番(2015.11.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント