« ナビスコカップ決勝トーナメント進出の条件 | トップページ | そーたんインタビューをアップしました »

2009.06.11

我らの高田”笑”学校~しょの三十三~見てきました

 珍しく発売日の昼ごろまでチケットが残っていて、チケットゲットに成功。カタール戦当日だということはすっかり忘れていました(汗)。今日はこんな番組。

がんばれ半ソデ負けるな短パン タイムマシーン3号
祝! 快気ネタ 松村邦洋
人生ヘーヘーホーホー 昭和のいる・こいる

仲入り

オフィス北野の核実験 マキタスポーツ
100%適切漫才 浅草キッド
吉例・大喜利トーク 高田文夫 楽屋一同

 高田“笑”学校は去年3月の「しょの三十」以来。この会のチケット代は浅草キッドへのお布施だからなー(汗)。今回は松ちゃんの快気祝いも含まれるのかー。

 浅草キッドのネタの内容は例によって書けませんが、最近の芸能事情では、とある3人の名前を出すだけで(あぶない)笑いが取れるため、かえって内容が散漫になったかなと。斬ってるようで斬ってないというか、面白かったけど「これって総合格闘技じゃなくてUWFじゃないの?」というか(笑)。

 マキタスポーツは初めて見たけど、ミスチルをああいう風に料理するのは面白い。でも、最高だったのは佐野元春が「お風呂」をテーマにして曲を作ったらというネタ。B'sバージョンとか、奥田民生バージョンもあるけど、佐野元春の微妙な雰囲気は絶妙。ライブだとちょっと違うけどYouTubeにこんなのがありました。

 「文夫の部屋」も行きたいんだが、スケジュール的にまず無理。一応、チケット争奪戦には参加してみますが…。

« ナビスコカップ決勝トーナメント進出の条件 | トップページ | そーたんインタビューをアップしました »

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 我らの高田”笑”学校~しょの三十三~見てきました:

« ナビスコカップ決勝トーナメント進出の条件 | トップページ | そーたんインタビューをアップしました »