2009年6月前半に買った物
妙に忙しかったので、Amazonなどで散財してしまった。このほかにも予約を入れたものがあるけど、それは届いたときに。
あまり、聞いたり、読んだり、使ったり、できてないのが、なんだが…。
おのぼり物語はマイブームのカラスヤサトシ。ちょっと古い作品だけど。微妙な味わいのカラスヤワールド炸裂というか、妙に叙情的というか、個人的には満足。
キューブスピーカーはPSPの音を風呂で大きくするための対策。悪くはないが、使っていて電池残量が分からないので、充電のタイミングが難しい。
談笑はまず「シシカバブ問答」だけ聞いた。こんにゃく問答のイスラム版っていう設定からおかしい。途中で談志師匠が乱入してくるのにはびっくり。残りの噺はじっくり聞く予定。
毎号買っているサッカー批評はJリーグ特集。地方クラブの苦境に焦点を当てているけど、全体を通したまとまり感が乏しい。似たような話が多いというか。東京Vの社長が「味スタ開催の損益分岐点は2万人」という発言をしていて、本当だったら大変なんだが…。
買ったはいいが、まだほとんど使えていないのが、FinePix F200EXR。Amazonではなく、某カメラ店で激安だったので、ついつい買ってしまった。これまで購入してきたカメラは「マニュアル設定で実力発揮」みたいな製品が多かったけど、今回は「オートで撮ればきれいに写る」というコンセプトの製品にしてみた。試し撮りをした限りでは、高感度やダイナミックレンジの広さもいいが、微妙な雰囲気を残してくれるフラッシュ制御の賢さがうれしい。オートフォーカスの精度はあまり良くないかもしれない。
« 「保留」ってまた中途半端な(笑) | トップページ | 栗澤という男 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- エガちゃん、いわき市に行く(2011.04.05)
- 我らの高田“笑”学校 しょの三十七すぺしゃる(2010.11.04)
- なんか妙に忙しくて(2010.10.18)
- まさか2010年に「鏡五郎の息子」ネタが出るとは…(2010.07.06)
- 最近買った物 2010年春(2010.03.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント