« 第6節千葉戦採点「意思統一」 | トップページ | かぶせたらいかんだろー »

2009.04.21

カルチョビットの続編が出ます

 珍しくJRA-VANのWebサイトを見たら、ダービースタリオン作者である薗部さんのインタビューが載ってました。聞き手はパソコン競馬ライターの市丸さん。って、両方ともパソコン通信時代からの知り合いというか友人というか、世話になっている2人です。この2人の対談を読むのは変な感じ(汗)。

 で、まだ正式に発表になっていない新タイトルの話が…。

リンク: JRA-VAN | 私の競馬はちょっと新しい.

市丸: そのほかのゲームはどうですか? 「ベストプレープロ野球」や「カルチョビット(サッカーチーム育成シミュレーション)」、あと「(競艇WARS)マクル6」とか。個人的には「マクル6」大好きなんですよ(笑)。

薗部: 「マクル6」出したいんですけれど、マニアック過ぎて(笑)。「カルチョビット」は今年中には出せると思いますよ。

 おおっ、サッカーゲームで一番愛しているカルチョビットの続編が出るのか。かなりうれしい。親指が激痛に襲われる競艇ゲーム「マクル6」も好きなんだが、さすがにこっちは出ないのか。久しぶりにやってみたいが、ディスクはどこにしまったかな…。

 ベストプレープロ野球やダービースタリオンも同様だが、薗部さんのゲームの特徴は「引き算の発想」にある。野球や競馬、サッカーといった種目は無数の要素から成り立っているが、ゲーム化にあたって余計な部分はばっさりと削ってしまう。それによって、その競技の本質だけが浮き上がらせるテクニックというかルールの決め方が凄い。

 初代ダビスタなんか、8頭立てで直線はセパレートコースだったのに、ちゃんと競馬になっていたわけで。

 カルチョビットもこの時代には珍しいドット絵の選手が小さなフィールドを動き回っているだけなんだが、ちゃんとサッカーの試合になっている。「超絶トラップからのシュート」なんていう絵を脳内補完してしまう(汗)

 またやってない人はゲームボーイアドバンス版で予習をしておくと良さそう。もう安いし(笑)

« 第6節千葉戦採点「意思統一」 | トップページ | かぶせたらいかんだろー »

ゲーム」カテゴリの記事

サッカー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カルチョビットの続編が出ます:

« 第6節千葉戦採点「意思統一」 | トップページ | かぶせたらいかんだろー »