« 次節の先発メンバーはどうなる? | トップページ | 第2節浦和戦採点「パスサッカー」 »

2009.03.14

ちょっと重症か

Saista

 雨だったためか、ゴール裏の出足が悪い。キーパーの練習が始まってもこんな感じだったし。上から4列目ぐらいにいましたが、結構空席があった印象。

 試合を見ていて「うーん」と思ったのは、

  • ボールの取りどころがはっきりしない
  • 前線でボールが収まらない

という2点。

 ピッチコンディションもあって、裏へ結構蹴ってきた相手に対して、どう対応するのかがあやふや。前で取りたいのか、ラインを下げたいのか、上から見ていてよく分からない。ちょうど新潟戦の後半みたいな感じ。中途半端にプレスを掛けるよりも、まずは守備重視で行くべきか。

 梶山が1列下がったら、ボールの収まりどころまで1列下がってしまい、FWとの距離が開く悪循環。得点シーンは梶山が上がれていたことが、その現象を逆説的に裏付けている。前半に右サイドでボールをもらった梶山がパスの出し所が無くて不満を示していたシーンがあった。

 あと、権田のキックは正確なんだけど、あれを収めてくれるFWが欲しい。やっぱり平山を使うべきかも。

 帰ってきてからアフターゲームショーだけは見ました。ハイライトだけ見るとそれなりにチャンスがあったように思えたけど、本当にチャンスを作り出したのは石川のバー直撃弾ぐらいだったか。

 疲労困憊のため、採点などは次の記事で(明日かも)。

« 次節の先発メンバーはどうなる? | トップページ | 第2節浦和戦採点「パスサッカー」 »

サッカー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ちょっと重症か:

« 次節の先発メンバーはどうなる? | トップページ | 第2節浦和戦採点「パスサッカー」 »