新春から金を溶かす
一日中、咳と鼻水が止まらないので、早めに帰宅して布団にくるまって書いている。咳で腹筋が痛くなるなんて久しぶり。
今年も馬券はさんざんなスタートでした。
昨日も調子が悪かったので、グリーンチャンネル見ながらベッドで馬券購入。寒竹賞、初日の出Sと取りガミにならない程度に当てて、迎えた中山金杯。「前に行ける馬から買う」というテーマで、◎キングストレイル、○アドマイヤフジ、▲マイネルキッツ、△ヤマニンキングリーほか3頭をピックアップ。3連単は1着と2着欄に◎○▲を塗り、3着は手広く流した。直線入り口までは当たりを確信していたのに、直線で◎が一杯になり、▲が猛然と突っ込んできたものの4着止まりでハズレ。
今日は仕事だったので、京都金杯はPATの残額を前売りで投入。金額も限られていたし、オッズもほとんど見られなかったため、あまり考えず◎ファリダット、○バトルバニヤン、▲マルカシェンクで、◎から3連単を1着固定流し。さっき初めて映像見たら、なぜかファリダットは離れたしんがりからの競馬してるし。上がり33.8の脚を使って、まだ0.4秒届かない位置から競馬する騎手を買った俺が馬鹿だった…。△▲◎じゃ1円にもならねえよ。
マイネルパシオンは前には行けたけど、直線一杯で12着。あのペースならもう少し粘れる馬なので、復調途上ということか。次走はどこかで権利を取って、2月1日の節分S(東京芝1600・ハンデ)でしょうか?
« 今ちゃんさん結婚 | トップページ | 3連休をだらだら過ごす »
「競馬」カテゴリの記事
- 2022ユニオン1次申し込みします(2022.07.14)
- ユニオンの動画を見てみた(2022.07.13)
- ユニオン2022募集馬検討:その2(2022.07.13)
- ユニオン2022募集馬検討:その1(2022.07.13)
- ユニオンの出資馬決めました(たぶん抽選だけど)(2021.07.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント