戦い済んで日が暮れて
有馬記念が終わってから、東京駅近くの居酒屋に集合して毎年恒例の宴会。ここの人は、「アドマイヤモナークを2着と3着に置く」と言いながら、3着付けしか買っていない大失態で、打ち拉がれながら登場。こっちの人に「◎はマツリダだったけど、3連単で1-3-4着はあったのに…」と言ったら、「蛯名が有馬記念2連覇すると思う?」と笑いながら切り捨てられました。
エアシェイディは買えても、アドマイヤモナークは買いづらい。中山実績があるといっても、条件戦を含めて「1-2-3-1」。確かに今年の日経賞は3着だったけど、マツリダゴッホとは4 3/4馬身差の完敗だったわけで。
ただ、今年の有馬記念、競馬好き以外にはどれぐらい響いたんでしょうか? 競馬好きならダイワスカーレットの強さは一目瞭然だったけど、1番人気がすんなりハナを切っているのに、誰も競りかけに行かないってのはなあ…。ハギノカムイオーに競りかけるゲイルスポート(古いか)とか、ミホノブルボンの3冠がかかった菊花賞でハナをたたいたキョウエイボーガンとか、ああいう悪役がこの有馬記念には足りなかったかも。
東京大賞典はどうしますかね。10頭立てで人気を買っても、有馬記念の負けは取り返せないので、去年の帝王賞の覇者ボンネビルレコードから買ってみようかと。騎手も的場大先生に戻るわけだし。
« さて有馬記念なんだが | トップページ | エコパまで行ってきた »
「競馬」カテゴリの記事
- 2022ユニオン1次申し込みします(2022.07.14)
- ユニオンの動画を見てみた(2022.07.13)
- ユニオン2022募集馬検討:その2(2022.07.13)
- ユニオン2022募集馬検討:その1(2022.07.13)
- ユニオンの出資馬決めました(たぶん抽選だけど)(2021.07.09)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
1時間程前にエコパから帰還いたしました。
本当に悔しかった…悔しかった…
有馬は私もマツリダから…
この秋、いおぞうさんとかなり予想が被っていたような…
マツリダ絡み以外で持っていた唯一の馬券がスカーレット⇔シェイディの馬単。自分の馬券下手さに感心しました(涙)
悪役の話ですが、最近の競馬には全く存在しませんよね。
スカーレットのハナを叩くヤツがいないことはずっと気になっていました。彼女が強いのは疑いようのない事実ですが、面白くないのもまた事実…
色んな要因はあると思うのですが、「個性派ジョッキー」がいなくなったというのもそのひとつですよね。
「剛腕・郷原洋行」「必殺仕掛人・田島良保」「泥棒ジョッキー・安田富男」←これは違うか!
なんていうキャッチコピーがつかないですもんね!最近の若いモンには(苦笑)
フトシなんてその日の騎乗ぶりだけで酒が飲めましたもの…
我々は「失敗すると、フトシは関戸橋にあるモランボンのテコンドー道場でしごかれてる。」なんて言ってましたから(笑)
脱線しましたが、そういう意味では今回は内枠を引いたノリが悪役を買って出る(というか秘策に打って出る)気がしましたが…
来年もよろしくお願いします。
天皇杯獲れなかったから、金杯は取りたいなぁ…
投稿: 新町民 | 2008.12.29 22:36
ダイワスカーレットがサイレンススズカぐらい速ければ仕方ないですけど、アサクサキングスあたりが逃げを主張すれば面白い展開になったかもしれません。
競馬始めた頃は小島太がサクラの有力馬に数多く乗っていました。で、鮮やかな騎乗と、ボーンヘッドを繰り返すという…(笑)。パドックや引き上げてくる時にヤジを飛ばすおっさんがいて、それもまた面白かったのですが。
今のジョッキーで蹴手繰りをかませるのは佐藤哲三ぐらいですか(横山典弘はちょっと別格)。時折見せる「先まくり」は好みです。
投稿: いおぞう | 2008.12.29 23:48