最後にいい人になった
首は差し出されていたと思うけど、それを介錯することができなかった。今年は無慈悲に下位チームから勝ち点を稼いできたけど、最後にまとめて返済したということか。
羽生のシュートがポストを叩いたときにちょっといやな感じはした。それでも長友のゴールで行けると思ったが…。カボレがもう1点取っていれば何でもない試合だったのに。
採点などは後ほど。
それにしても優勝ラインが63という予想だけは当たっていたよ…。
« 人事を尽くして天命を待つ | トップページ | 阪神のジャパンカップダートを買う »
「サッカー」カテゴリの記事
- JリーグとNPBの日程発表(2020.06.16)
- 年チケ払い戻し(2020.05.13)
- 2019年JGC修行50回搭乗の軌跡(2019.11.14)
- データだけ見てみる(2015.11.22)
- いよいよ大一番(2015.11.22)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
1点返されるまで、負けるなんてこれっぽっちも思っていなかった試合でした。
千葉にとって「降格の呪縛」は皮肉にも羽生だったような気がします・・・
その羽生をベンチに下げてしまってから流れはガラリと変わりましたね。
それにしても、レイナウドのPKが決まった瞬間のフクアリという空間のすさまじいエネルギー…
不覚にも自分の身体もウワッと浮いたような気がしました。
今ちゃんにとっては散々な一年でした。「千葉の呪縛」かな?
明日のJCDは全く自信はありませんが、サンライズバッカスの怒涛の追い込み→3着(汗)に賭けます!
投稿: 新町民 | 2008.12.06 21:51
>新町民さん
4-4-2がうまくはまっていたけど、羽生を下げて役割があやふやになりましたよね…。バタバタしたときに落ち着かせられる選手がいれば。
JCダートは私も不当に評価が低いサンライズバッカスから買ってみるつもりです(笑)
投稿: いおぞう | 2008.12.06 23:00
おひさしぶりです。
ガス太郎です。
奇跡は起こすもの!
天皇杯では奇跡を起こす側になりましょう!
投稿: ガス太郎 | 2008.12.07 14:37
>ガス太郎さん
今年の天皇杯はACLも絡んで、モチベーションの高いチームが多く、第三者的には面白そうです。
この後は、今年チンチンにされた清水へのリベンジからスタート。「元旦国立」でお会いしましょう。
投稿: いおぞう | 2008.12.07 15:13