12月は人事の季節
自分の会社は1月人事が今日発表でしたが、12月はサッカー界も人事の季節。
オフになると毎年移籍話がガセネタも含めてたくさん出るFC東京。今年は天皇杯で勝ち上がっていることもあってか少なめでしたが、今日の報知には赤嶺の話題が。トーチュウにはリチェーリと契約延長しないというネタも。公式サイトには監督の来期続投とエメルソンの契約満了のお知らせも上がってましたね。エメは金額次第でどこかが採るだろうか?
リンク: 神戸がF東京・赤嶺獲得へ:Jリーグ:サッカー:スポーツ報知.
神戸が、F東京の日本代表候補FW赤嶺真吾(25)の獲得に乗り出していることが10日、分かった。複数の関係者によると、神戸は既に、完全移籍で正式オファーを出しているという。赤嶺は今季30試合に出場し、チーム得点王の12得点をマーク。4月の日本代表候補合宿に招集されるなど、飛躍した。
赤嶺の移籍金は2億円ぐらい? 今年の得点で換算すれば、お買い得な選手であることは間違いない。「献身的なのに試合から消える時間も長い」という使いこなしが難しい選手だけど、点が取れるのは明らかになったわけだし。神戸は金だけはありそうだからな…。
あと今年出ているのは「G大阪が今野を狙う」のと、「京都が増嶋の完全移籍画策」。今野はともかく、増嶋は持って行かれる可能性がありそう…。そういえば「梶山がプリマス」はどうなったのでしょうか?
獲得の方は、佐原のレンタル延長と鈴木達のレンタル延長(栗澤も延長)と、「水戸のDF平松獲得」、「甲府のDF秋本獲得」ぐらいしか出てないけど、大丈夫なんですかね。あ、「福岡のMF中村北斗に興味」というのもあったな。
と書いてきましたが、今の願いは「元旦国立」が一番だ。
« 第34節千葉戦採点 「弛緩したスタンド」 | トップページ | ダイタクヘリオスが死亡しました »
「サッカー」カテゴリの記事
- JリーグとNPBの日程発表(2020.06.16)
- 年チケ払い戻し(2020.05.13)
- 2019年JGC修行50回搭乗の軌跡(2019.11.14)
- データだけ見てみる(2015.11.22)
- いよいよ大一番(2015.11.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント