« 本気で「優勝するぞ」と言ってみよう | トップページ | G大阪おめでとうの裏で… »

2008.11.11

犬飼はもう終わってるね

 JFAの会長がこの人になったのは、「前会長の方がマシだった」という雰囲気を作りたかった、前会長の狙いではないか、という陰謀論を語りたくなる。

リンク: スポーツナビ|大分、千葉に処分も=天皇杯のメンバー問題で-サッカー協会会長.

 日本サッカー協会の犬飼基昭会長は10日、天皇杯4回戦にベストメンバーで臨まなかったJ1の大分と千葉に対し、何らかの処分を科す考えを示した。この日の常務理事会での話し合いを踏まえ、同会長は「一番権威ある大会に対して、あんなことでいいのか。お金(制裁金)では解決できない。来年の出場権剥奪(はくだつ)など考えはいろいろある」と語った。

 ほかのチームのこととはいえ、他人事ではないわけで…。

 メンバー入れ替えても勝ったチームにはおとがめ無し。Jリーグ規約のベストメンバー規定を適用しても問題なかったチームには、お仕置き。理屈はない。

 このトップに率いられる組織は大丈夫なのか? ヨーロッパにある会社の社長を務めていたらしいが、実務はほとんどないお飾りだったんだろうなあ…。欧州の人間がこんな訳の分からない話に納得するわけがない

 署名集めるとか、全チームサポーター共同で天皇杯5回戦の開始から5分間限定で応援拒否してみるとか、サッカーファンの支持が無いことだけは伝えた方がよさそうだ。

 個人的に伝えようにも、JFAもJリーグも、Webサイトに問い合わせフォームや公開しているメールアドレスがない。これは昔から不可解に思っていた。JOCだって、日本体育協会だって、日本野球連盟だって、NPBだって、日本ラグビーフットボール協会だって、問い合わせフォームぐらいはあるぞ。

 とりあえずFAX(03-3830-2005)は送ってみようかと。

 このタイミングで会長インタビューを取って、(広報には止められるだろうが)この件と秋春制について、冷静に議論をふっかけて、全文をWebで公開したら「神」になれるだろうに。やれる可能性があるのはスポーツ紙や専門誌ではなく、一般紙の記者だと思うけど。

 そうそう、代表戦もあることだし、誰か神戸で横断幕を出してくれないかね?

 せめて1期で辞めていただきたいものです。釜本さんでもダバディーでも、今よりはマシだろう。

« 本気で「優勝するぞ」と言ってみよう | トップページ | G大阪おめでとうの裏で… »

サッカー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 犬飼はもう終わってるね:

« 本気で「優勝するぞ」と言ってみよう | トップページ | G大阪おめでとうの裏で… »