ジャパンカップを買う
ウオッカが馬券圏内から外れるとは思わない。去年ももう少し前に付ければ勝っていた競馬だし。でも馬券の組み立てが難しいのは確か。
ジャパンカップで重要なのは、外国馬の取捨。2000年以降のジャパンカップで馬券に絡んだのは、ウィジャボード(2006年3人気3着)、アルカセット(2005年3人気優勝)、ファルブラヴ(2002年9人気優勝)、サラファン(2002年11人気2着)、ファンタスティックライト(2000年2人気3着)の5頭。2002年は中山開催だったので、東京で行われたジャパンカップでは人気にならない馬は来ないということ。
今年は全く人気がないので、外国馬を買う必要はない。血統も父がMontjeuやGalileoでは軽い競馬には向かないし。
おそらく逃げるのはアサクサキングス。この馬に切れる脚がないことは、ルメールには分かっているはず。スローの決め手勝負では分が悪いと考えれば、離し気味に逃げるかも。この馬の前残りはちょっと怖い。
穴っぽいのはスクリーンヒーロー。鞍上のデムーロはプラスだし、前々から瞬発力が使える脚質も良い。勝つまではともかく2着や3着には入れておきたい。
オウケンブルースリは買いたくないが、ジャングルポケットが勝ったジャパンカップでテイエムオペラオーから薄めに流して抜けた記憶に逆らうのもね…
問題は土曜午前は1人気だったディープスカイ。血統表を見ると3歳で完成するタイプで、成長力にはあまり期待できないと推定。天皇賞で差せなかったことを考慮すると、積極的に買う材料がない。押さえ程度でどうでしょうか?
◎ウオッカ
○アサクサキングス
▲スクリーンヒーロー
△オウケンブルースリ
△メイショウサムソン
△ディープスカイ
△マツリダゴッホ
オッズ次第だけどウオッカの単勝と馬連流しが勝負馬券。遊びで○=▲の2頭軸で3連単を買ってみようかと。最低でも700倍はありそうなので
« 残り2節なのに | トップページ | J1第33節新潟戦採点 「粘り勝ち」 »
「競馬」カテゴリの記事
- 2022ユニオン1次申し込みします(2022.07.14)
- ユニオンの動画を見てみた(2022.07.13)
- ユニオン2022募集馬検討:その2(2022.07.13)
- ユニオン2022募集馬検討:その1(2022.07.13)
- ユニオンの出資馬決めました(たぶん抽選だけど)(2021.07.09)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
取った?
投稿: Co爺 | 2008.11.30 19:36
ええ、1着3着でした
4コーナーで一瞬アサクサキングスとスクリーンヒーローが並んで追い込んできそうになった時は、卒倒しそうになったのですが
やっぱり3連単は難しいですわ。
投稿: いおぞう | 2008.11.30 22:07