« 本当に秋春制やるのかね? | トップページ | とりスタってどこなの? »

2008.07.24

桃太郎三番勝負第二夜

 夏休み中につき、落語ウィークはまだ続きます。

桃太郎三番勝負第二夜

 今日は博品館劇場の昔昔亭桃太郎独演会に行ってきました。サブタイトルは「桃太郎三番勝負」。ゲストが豪華で初日が喬太郎、二日目が昇太、最終日が談春。

 演目は写真にある通りで

雑俳 昇々
弥次郎 桃太郎
マサコ 昇太
仲入り
トーク
不動坊火焔 桃太郎

 今日の桃ちゃんは何か妙に面白かった。古典とはいえ弥次郎の突拍子もない展開が合っているのは間違いないし、不動坊もいろいろ細工がされていて良い感じ。マサコは自分は何度か聞いているので分かっていたけど、「お前だっ!」のところで、結構びっくりしている人がいて面白い。これが怪談話をする面白さなのかも。「自分はストーリーが分かっていて、人を驚かせる」というね。

 あと、昇太発案の「桃太郎茶碗」はグッズとして販売してください

 それにしても昇太がゲストだと客席に女性が多い。ちょっと遅れてきて「昇々さん、見たかったぁ~」って連れに言っていた女性もいたし。弟子も合わせて人気なのか。

 明日も行きますが、談春が何を持ってくるか非常に気になるところ。桃ちゃんがこないだネタ下ろしした「あれ」を演ることは明らかなので、何か変化球を出してくるような感じもあるけど。別に「愛犬チャッピー」でも構いませんが

« 本当に秋春制やるのかね? | トップページ | とりスタってどこなの? »

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 桃太郎三番勝負第二夜:

« 本当に秋春制やるのかね? | トップページ | とりスタってどこなの? »