« 佐原がメンバーに入るとすると | トップページ | 第15節浦和戦採点「ラストピース」 »

2008.07.05

ざっくりとした感想

 採点はともかく、試合後の生々しい感想をざっくりと。採点は明日の予定。

浦和 2-0 FC東京

 1-0で負けていて、人数を掛けて攻めていた時にロングボール一発でやられた2点目は仕方ない。でも、少なくとも引き分けにはできた試合だったはず。

 集中してないというのとは違うけど、何となく試合に入ってしまって、乗り切れないうちに先取点を取られてしまった。崩されたというか、おそらくプラン通りに裏へ長いボールを蹴られて、それで失点するのは上位チームの戦い方としては甘い。

 前半の途中から梶山がフリーになっていて、ボールもそれなりに入って前を向けていた。で、長いボールを蹴りたいという雰囲気は感じられたけど、徳永がコンディションも厳しいのか行けないし、エメルソンは真ん中にいることが多かったし、羽生は最初にボールが入るサイドにいることが多くて、ターゲットがなかった。ガンガン裏へ走ってくれる長友の不在が大きかった気がする。結果的に中央への勝負パスが多かったけど、人数を掛ける守備には分が悪かった。あとカボレはちょっと調子落ちなのかも。

 前半最後の今ちゃんさんのヘッドはポストだったのか…。立ち上がりは試合の流れに乗れていない感じがしてたけど、徐々に良くなっていました。次節はなにかやってくれそう。

 信男さんが左右に流れてくれてカンフル剤にはなったけど、あのシュートを止められるのが「らしい」というか…。

 家に戻って冷静に考えると、リズムを変える意味で大竹投入があってもよかった。攻撃のバランスは悪くなかったので選手を替えにくかったのは確かだったけど、結果として点が取れていない以上、何かを変える必要はあったのかも。

#あ、それから、久々に相手のGKにヒートしてしまった。あんなちんぴらみたいなGKがまだ日本には生息していたのか。審判に食ってかかったり、倒れている相手選手をなじったりするのはどうかと。あれは気合いが入っているというのとは違うだろう…。

« 佐原がメンバーに入るとすると | トップページ | 第15節浦和戦採点「ラストピース」 »

サッカー」カテゴリの記事

コメント

参戦お疲れ様でした。
今ちゃんとノブオさんのシュートはホント惜しかったですよ。
なんだか浦和サポの執念がポストにこもってた気が。。

変化を与える選手がもう一人いれば、またちがったかもですね。
「田中達也復権」に何度もお膳立てしなくても良いのに。。。

スタンドで見ていても、立ち上がりを除けば悪くない試合だったと思います。

ただ、あのサッカーに負けたのが悔しい。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ざっくりとした感想:

« 佐原がメンバーに入るとすると | トップページ | 第15節浦和戦採点「ラストピース」 »