さすがに疲れ気味
珍しく更新ペースが落ちているのは、仕事のため。何で今月は平常より3日も前倒しの進行になってるんだろう…。その上、今週は評価面接があって、自己査定シートを書くのに半日つぶれたし。妙に疲れたので、夜は睡眠導入剤を飲まないと眠れないし。と、愚痴をこぼしてみました
土曜日に作業がどこまで進むかだけど、日曜日は昼過ぎまで働いて、会社から鹿島まで車を飛ばすか、あきらめて家に戻るか、会社でロケフリの小さな画面で横目で見るか、微妙なところ。ちなみにまだチケット買ってません。
水曜日のG大阪戦はまず無理なので、鹿島には行きたいんだけど…。
FC東京の中断明けはナビスコ含めて1分2敗。10人の千葉戦はともかく、ボールは回っているけど攻撃のアクセントがない印象。今週は長友が復帰できそうで、どこまで変わるか。カボレはどこまで復調しているのか。
ということで、日曜は鹿島戦。浦和、鹿島、G大阪と続く3試合が今年を占うのは間違いないし、そこでは内容だけでなく、結果が欲しいのも事実。選手も監督もサポーターも、今年の自分たちを信じられる根拠を、誰でも分かる明確な形にしておきたいはず。そのことは同時に「今年は優勝を狙います」という目標を、後半戦に向けてほかのチームに示す狼煙にもなるわけで。
鹿島はおそらく去年のFC東京戦以来、ホームでは負けなしのはず。このまま走らせないためにも、引き分けではなく勝ちで返り討ちにしておきたい。
おそらくフォーメーションは最近の傾向通り平山を引き気味にした4-2-3-1が濃厚だけど、本山と小笠原への対策として、梶山を真ん中に右に羽生、左に今野という形で3ボランチ気味に入る可能性はありそう。守備の安定を狙って浅利先発でもいいけど、ちょっと弱気に見られてつけ込まれるかも。
ま、ここは勝つという結果が欲しい試合。何としても行けるように努力しよう…。
« 8月の予定 | トップページ | 行けないこともないか… »
「サッカー」カテゴリの記事
- JリーグとNPBの日程発表(2020.06.16)
- 年チケ払い戻し(2020.05.13)
- 2019年JGC修行50回搭乗の軌跡(2019.11.14)
- データだけ見てみる(2015.11.22)
- いよいよ大一番(2015.11.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント