« 勝ち点1を拾って | トップページ | 梶山がやべっちFCに登場 »

2008.07.27

第19節横浜FM戦採点「焦るな」

Fm

 「シュート打て」が出ましたが、後半はシュート打てるゾーンまで入ってないわけで。強いて言うならミドルを得意にする選手が欲しい。カボレも赤嶺もエリア内で良さを発揮するタイプだけに。何でこういう時に近藤がいないかねえ(怪我だが)。

 両SBの攻撃参加が足りなかった印象があるが、中盤でためが作れず上がる時間がなかったのも事実。椋原がやられていて、エメや羽生、石川がフォローに走ったこともあるし、平山がベンチで高い位置でもボールが収まりにくかった。今ちゃんさんも精彩を欠いている。梶山がいない以上、ここはブルーノの復帰に期待したい。名古屋戦に間に合うのだろうか?

 それでも、内容が決して良くない状況で、勝ち点1を何とか拾えていることを前向きにとらえた方がいいかなと。「6戦勝ちなし」と言うとネガティブだけど、「3戦負けなし」なら悪くない。G大阪戦は最後のあれが入っていたら負けだったし、京都戦は最後のあれが入らなかったら負けだったし、ぎりぎりのところを引き分けにして、勝ち点3を取ったのは評価したい。3分けと1勝1敗1分けは、勝ち点で1しか違わないのだから。順位は下がらず9位をキープしている。

 チームもサポーターも焦らないことが肝心。自分たちから雰囲気を悪くしていくことはないよ。

 ということで採点です。

塩田 6.0 失点は仕方なし。ハイボールは安定。キックは微妙
椋原 5.0 サイド攻撃を押さえきれず。つなぎのパスも不安定
藤山 5.5 坂田にスピードで翻弄された。長いボールは厳しい
佐原 5.5 大島をマークしていたが、押さえ込むまでには至らず
徳永 5.5 攻撃はあれだが、守備はまずまずやれていた
今野 5.5 ボール奪取のシーンがほとんどない。考えすぎ?
金沢 5.5 FKはまずまず。中盤でボールを捌いてほしい
羽生 6.0 攻撃にも守備にも奮闘したが報われなかった
エメ 6.5 ゴールは技あり。前で仕事させるようにしたいが…
赤嶺 5.5 抜け出した場面で、枠内に入れていれば
カボレ 5.5 チャンスはあった。1点取れれば変わると思うけど

平山 5.5 ボールが入ってもフォローがなく孤立していた
石川 5.5 攻撃で使われることがほとんどなかったので…
大竹 6.0 一枚交わして切り込んでいく姿勢は必要だろう

城福 5.5 カボレとエメの同時交代は? 前半戦はもっとリアリズムに徹していた気がするけど、中断後はやや理想に傾いているように感じる。監督自身の成長も見せなければ。

« 勝ち点1を拾って | トップページ | 梶山がやべっちFCに登場 »

サッカー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第19節横浜FM戦採点「焦るな」:

« 勝ち点1を拾って | トップページ | 梶山がやべっちFCに登場 »