今日は東京優駿なのだが
今日は東京優駿(日本ダービー)ということで、久しぶりに東京競馬場へ参戦予定。競馬場に行くとどうしても金を使い過ぎるため、最近は限られた資金をPATで回すパターンになっているけど、さすがにダービーは見に行くって。
土曜は不良馬場で、1000万条件の芝1400の勝ち時計が1.23.9で上がり最速が35.5。この馬場状態だと、日曜の回復を見込んでも、後方一気は難しく、直線入り口では好位置に付けて、そこから突き放すような競馬が理想か?
となると、そこそこ前に行けるNHKマイルC勝ち馬ディープスカイなんだが、あの鮮やかすぎる勝ち方がマイラーっぽく感じられて仕方ない。そもそも母父Chief's Crownの馬が日本ダービーを勝つとは思えない。
さすがに芝が初めてのサクセスブロッケンを軸に買う気にはならないし、安定しているマイネルチャールズもここで勝ち切るだけの成長が感じられない。かといって、今さらタケミカヅチから買うのもセンスが悪い。
だったらレインボーペガサスかブラックシェルだよなあ…。騎手には問題ないし、オッズ的にもチャレンジして買うのに見合う配当がある。
この2頭の馬連を本線に、3連単は2頭軸流しで買ってみようかと。
その後の富嶽賞は単純な力比較なら抜けているフラムドパシオンが、長休明けで人気を落とすなら買ってみる。穴ならテンザンモビール。
最終の目黒記念は、前走だけ走ったらここでも楽勝まであるアルナスラインから。相手はそこまでの収支がどうなっているかで変える予定(汗)。
« 松本平に行ってきた | トップページ | 日本ダービー見てきた »
「競馬」カテゴリの記事
- 2022ユニオン1次申し込みします(2022.07.14)
- ユニオンの動画を見てみた(2022.07.13)
- ユニオン2022募集馬検討:その2(2022.07.13)
- ユニオン2022募集馬検討:その1(2022.07.13)
- ユニオンの出資馬決めました(たぶん抽選だけど)(2021.07.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント