そんな試合でもないだろうに
無理やりドラマを作ろうとしてないか?
リンク: 俊輔、選手生命かける!強行先発で3次予選突破だ…14日タイ戦.
「相当痛い。でも、90分、いや95分間全力でやる。(じん帯が)切れたり、足の痛みが出て、動けなくなれば他の選手が出た方がいいかもしれない。でも、(途中交代は)自分が判断することではない。勝利に貢献したい」
バンコク上陸後、初めて完全合流した男から衝撃の告白が飛び出した。7日のオマーン戦で右足首に重度のねん挫を負った。欠場もやむを得ない激痛を抱えながら、選手生命を脅かす患部悪化も辞さない覚悟を口にした。
今日のタイ戦だけど、選手生命を懸けるほどの試合ですかね?
日本代表に関する伝え方は本当に面白くて、2006年のW杯前はあれだけ楽観的だったのに、対戦相手のレベルが下がった上に、4チーム中2チームが抜ける緩いレギュレーションの3次予選では「負けられない」「不気味」「退路を断つ」。オオカミ少年かっ!
相手がタイというのは抜きにして、俊輔がいなくてもチーム力が極端に下がることはないだろうに。なぜここで無理をしなきゃならないのか、さっぱり分からない。長友は無理せず欠場するように…。
オシムはアジア相手の試合でも「やってみないと分かりません」みたいな発言をしつつ、日本との力関係は冷静に把握していたように見えたけど、今の監督は本当に「危ない」と思っていそうで逆に不安だったりする。
アジアでは横綱であることは間違いないのだから、蹴手繰りとかはたき込みのような変化はいらない。がっぷり四つに受け止めて横綱相撲をすればいいと思うんですけどね。
« サッカーとか競馬とか | トップページ | ソウルには行けないし »
「サッカー」カテゴリの記事
- JリーグとNPBの日程発表(2020.06.16)
- 年チケ払い戻し(2020.05.13)
- 2019年JGC修行50回搭乗の軌跡(2019.11.14)
- データだけ見てみる(2015.11.22)
- いよいよ大一番(2015.11.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント