今日は安田記念があるわけだが
レース発走時は、国立では前半終了間際。余裕を持ってワンセグを見られるような展開だといいんだが…。
安田記念は新聞にはなんか混戦のような印が付いているけど、意外と力関係ははっきりしているんじゃないかと。
G1を勝っているのは、桜花賞のキストゥヘヴン、ダービーのウオッカ、NHKマイルカップのピンクカメオ、高松宮記念のスズカフェニックス、朝日杯フューチュリティSのドリームジャーニーの5頭。香港馬では一昨年の安田記念を勝っているブリッシュラックと、チャンピオンズマイルを勝っているグッドババ。
軸にすることを考えると、牝馬限定重賞しか勝ってないキストゥヘヴンやNHKマイルC以降連にも絡んでないピンクカメオはふさわしくないし、追い込み一手のドリームジャーニーや9歳馬をG1で軸にするのはチャレンジ過ぎる。
そうなると、ウオッカ、スズカフェニックス、グッドババという人気馬しか残らない(汗)。
だったら、ウオッカからもう1回買ってみる。前走は追い出しを我慢した挙げ句、前に行った馬を捕らえきれずという競馬だったけど、今回は鞍上が岩田。あまり細かいことは考えずに早めの競馬で攻めてくれれば、さくっと抜け出す可能性がありそう。ダービーの時だってそんなに押さえていったわけじゃないんだし。
印はこんな感じで。
◎ウオッカ
○グッドババ
▲エアシェイディ
△アルマダ
△スズカフェニックス
△ニシノマナムスメ
△キストゥヘヴン
△スーパーホーネット
馬券はまず馬連で手広く流す予定。頭はないと思うけど2着ならエアシェイディが怪しい。3連単は頭にウオッカ、グッドババを置いて、2着以下をひねってみようかと。
あと、東京7Rにマイネルプロメッサが出走予定。強いのはマイネルブリアーとキングオブチャドぐらい。10kg以上絞れていたら、国立に行く前に新宿WINSに寄って単複でも買ってみようかと。絞れてなければ、馬券を買う必要はありません。
« 勝たないと何も始まらない | トップページ | うちのゴール裏 »
「競馬」カテゴリの記事
- 2022ユニオン1次申し込みします(2022.07.14)
- ユニオンの動画を見てみた(2022.07.13)
- ユニオン2022募集馬検討:その2(2022.07.13)
- ユニオン2022募集馬検討:その1(2022.07.13)
- ユニオンの出資馬決めました(たぶん抽選だけど)(2021.07.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント