大雨の日曜日の過ごし方
日曜は雨が強かったので、だらだら馬券を買い、近所でビールを仕入れ、夜は日本代表の試合を見てました。
マーメイドSのトーホウシャイン、どうやったら買えるのか教えてほしい 500万下を重馬場で勝ち上がっていて、ハンデ48kgとはいえ、1000万下でも掲示板がやっとで、騎手は今年未勝利(前回勝ったのは2005年10月15日の500万下)の馬がここで来るか…。自分は愛知杯4着があって、前にも行けるピースオブラブを押さえるのが精一杯でした。2-3-4着の3連単はあったのに。
そういえば、シャルロットノアルは函館に向かったようだ。29日の遊楽部特別(芝1800・牝馬限定)に登録があったけど、ここは除外になるのでは。力関係は通用しそうなので、出走できれば注目。
代表戦は終了間際の内田のヘッドが運良く入るという“劇的”な結末で日本が勝利。巻の喜び振りが尋常ではなかったが、なにかあったのでしょうか?
最終予選はオーストラリア、韓国、ウズベキスタン、イランあたりは五分の勝負になり、タイトロープを渡るような感じになっちゃうんだろう。明るい未来はあまり見えない…。3次予選の勝ち方を見ていると、ジーコの時を思い出してしまう
今ちゃんさんはあんな使われ方で、不完全燃焼かも。最後はセンターに入ってましたね。J's GOALを見ると、
(最後に闘莉王が前線に張り付いたのは)びっくりした。岡田さんの指示だと思う。闘莉王さんがいなくなって、僕がセンターに入ったら、サイドは誰がやるんだろうと思っていたら、憲剛さんが入ってびっくりした。練習でもああいうのはまったくなかった。
何にも決まってなかったのか。高速カウンターを持っているようなチームが相手だったらどうなっていたのでしょうか?
まあ、今ちゃんさんも小平に戻ってきたら予想以上に熾烈なポジション争いが繰り広げられているのを目撃し、自分も梶山やブルーノ、浅利との争いに巻き込まれていることに気付くに違いない。そこでいろいろとリセットしていただければ。
外野から見ていると、「指定席はない」という言葉がお題目じゃなく、現実のものになっているのは、うれしいというか、恐ろしいというか。こんな状況は開幕前には予想もしなかったけどね。
« ロシアが本当に強かった件 | トップページ | GX200の発表会行った »
「競馬」カテゴリの記事
- 2022ユニオン1次申し込みします(2022.07.14)
- ユニオンの動画を見てみた(2022.07.13)
- ユニオン2022募集馬検討:その2(2022.07.13)
- ユニオン2022募集馬検討:その1(2022.07.13)
- ユニオンの出資馬決めました(たぶん抽選だけど)(2021.07.09)
「サッカー」カテゴリの記事
- JリーグとNPBの日程発表(2020.06.16)
- 年チケ払い戻し(2020.05.13)
- 2019年JGC修行50回搭乗の軌跡(2019.11.14)
- データだけ見てみる(2015.11.22)
- いよいよ大一番(2015.11.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント