OAを使うのは分かっていたけど
最初に決まるのが遠藤とは思わなかった。
リンク: 反町監督 OA枠で遠藤を選出を明らかに.
ということで、北京五輪のサッカー代表でOA枠にG大阪の遠藤を招集することを決定。おそらくボランチとして使うんだろう。
って、梶山はどうなるんでしょうか?
最近の試合を見る限り、フォーメーションは4-2-3-1の可能性が高く、ボランチは「攻撃的+守備的」という組み合わせになりそう。遠藤が入る以上、守備重視と考えればもう1人は本田拓という気がする。
最近のFC東京でブルーノとのコンビを見ていれば、梶山が守備的にもやれることは分かっているけど、遠藤にブルーノほどの機動力を求めるのは難しそうで、併用したい感じじゃないんだよな…。
予選では梶山を1列上げる布陣も見られたけど、あまり機能したとは言えなかった。今はそのポジションでは谷口がお気に入りらしいし(汗)。
ベンチに置いておくぐらいなら東京に返して欲しいけど、北京には連れて行かれるだろうな。怪我明けの長友もどうなるか分からないし、本当にオリンピックが邪魔に思える。
大久保の招集を拒否したい神戸の気持ちはよく分かるよ…。
« GX200の発表会行った | トップページ | ナナオのHD2452Wが妙に安い件 »
「サッカー」カテゴリの記事
- JリーグとNPBの日程発表(2020.06.16)
- 年チケ払い戻し(2020.05.13)
- 2019年JGC修行50回搭乗の軌跡(2019.11.14)
- データだけ見てみる(2015.11.22)
- いよいよ大一番(2015.11.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント