GX200の発表会行った
ちょっと余裕があったので、仕事とは直接関係ない発表会に行ってきた。
リンク: リコー、画質や操作性の向上を図った高級コンパクトデジカメ「GX200」を発表.
というわけで、リコーの新型デジタルカメラ「GX200」の発表会に行ってきました。ちなみにリンク先の記事を書いたのは自分ではありません。友人ですが(笑)。
普段持って歩いているパナソニックのLX2は使っていて面白いカメラなんだけど(横長CCDは魅力だし、時々凄く当たった写真が撮れる)、暗いシーンがからきし駄目という弱点があって、そろそろ買い換えも考えているところ。今月中にシャルロットノアルの500万下2着の賞金が振り込まれることもある(汗)。
GX200は前機種の不満点をきっちり解消した感じに仕上がっている模様。発表会に行っているのに「模様」というのもおかしいが、思ったよりプレゼンが長くて、後の予定もあったので途中退席する羽目になり、実機には数分触れた程度で、関係者とも話ができなかったので…。
広角時に効きそうなディストーション補正機能や、明暗差に効くという自動レベル補正機能については、技術者に細かく聞いてみたかったのですがね。
オプションで設定された自動開閉式のレンズキャップは、後付感がないとは言わないけど、アイディア商品として良くできている。これを製品化するのはリコーぐらいかもしれない(爆)。どうして標準で付けないのかは疑問だけど。
EVFなしのモデルは6万円台半ばという想定価格も、5万円台に入ってきたら買いかも。仕事に使うことを考えたらPowershot G9が無難だけどね…。
« 大雨の日曜日の過ごし方 | トップページ | OAを使うのは分かっていたけど »
「デジタルグッズ」カテゴリの記事
- GRIIIはちゃんと使えてる(2020.06.08)
- 意外とすんなり3DSを予約(2011.01.20)
- 最近買った物 2010年春(2010.03.23)
- ちょっとしたGPSのテスト(2009.03.04)
- ナナオのHD2452Wが妙に安い件(2008.06.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント