シャルロットノアルが復帰戦だが
代休を取ったので、久々にスポーツクラブでじっくり泳いだ。平日の昼間は客層が違うので妙に違和感が…。
リンク: ☆5.24~25の競馬 小島茂之厩舎の本音(公式ブログ).
ただ、帰厩当初のポリトラックコースでの調教後に肘に炎症が出たため、坂路とWコースのみに変更。
坂路調教が一番合うのか坂路中心なら肘の状態も良好だ。
肘への負担も考えて、悪天候時は馬場の悪いWコースを避けて坂路中心の調整になった分、やや余裕がある馬体に見える。
もちろん追い切り本数は十分こなし、動きも満足。
休養明け、初ダート、初距離と不安要素が無いわけではないが、背中の良さはウチの厩舎でも群を抜いている。
新馬戦でもそうだった様に『これで大丈夫かな・・・?』という気持ちを一掃してくれる走りができると期待。
それだけ楽しみな馬なので、『やっぱり強い』と思わせるレースを期待している。
新潟土曜6Rでシャルロットノアルが15カ月の休み明けで出走予定。さすがにこれだけ長い休みだし、初ダートだし、距離延長だし、太めも残るらしいということで、人気はそれほどないようだ。もともとダート狙いで出資したこともあるし、フジキセキ産駒も最近走っているので、楽しみな一戦。
肘に不安があるということだったけど、小島調教師のブログを見る限り心配はなさそう。時計の本数は足りているし、タイムそのものも優秀な部類。最終追い切りではオークス出走のブラックエンブレムと併せて、手応えこそ見劣り気味でしたが、仕上がりも良さそう。
出資者の立場から言うなら、「ここは5着以内に走ってもらって、優先出走権を取った次で勝負」なんだけど、馬券親父の立場なら、「実力は確かなのに、休み明けで人気がた落ちなら、ここで馬券勝負」なんだよ。次回は人気しちゃうだろうし(汗)。
専門紙の印を見ると△が少し付く程度で、単勝でも10倍以上付けそう。単勝と馬連で十分かもしれないが、オッズ次第で複勝も押さえるか…。
(おまけ)松田博厩舎なのにPOG本で全く話が出てこないティックルピンクだけど、ギャロップのPOG本では本文には何も出てきませんが、DVDに立ち姿が収録されてました。ちょっと太いというかもっさり気味かも。あと馬三郎の携帯サイトのPOGコーナーで「非SS系編」として出てきました。要約すると「筋肉質の馬体。後肢はやや物足りないが完成度高い。芝ダート問わず走りそう」とのこと。
« 赤嶺が怪我だと思ったら | トップページ | ハッスル・エイド2008見てきました »
「競馬」カテゴリの記事
- 2022ユニオン1次申し込みします(2022.07.14)
- ユニオンの動画を見てみた(2022.07.13)
- ユニオン2022募集馬検討:その2(2022.07.13)
- ユニオン2022募集馬検討:その1(2022.07.13)
- ユニオンの出資馬決めました(たぶん抽選だけど)(2021.07.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント