アウェーの勝ちは楽しいね
アウェー側フリーゾーンの上の方に地元の若い兄ちゃんがいて、前半はジウジーニョ推しで「アミーゴに出せ」などとうるさかったけど、FC東京の勝利濃厚な試合後半になって、名波へ「ヒロシ、いいよー」としか言わなくなってしまいました(汗)。
磐田 0-2 FC東京
今日はまず2得点の赤嶺でしょう。1点目はボールが思ったより脚元に入ってしまい、体勢を崩しながら無理矢理押し込む泥臭さ。2点目は川口のクロスをファーで大竹が折り返し、カボレはシュートを打ち切れなかったものの、何とか中にボールを出し、それをフリーだった赤嶺が蹴り込んだ。
どっちも赤嶺らしいゴールで、すっかり「カップ戦男」ですな。
あ、1つ注文があるとすれば、「シャー」をやる時(動画アップ予定)は、あまりスタンドに近づかないように。少し離れたところじゃないと、多くの人は死角に入って見えません(汗)。
でも、やっぱり大竹に触れない訳にはいかない。
リンク: FC東京・大竹、2点に絡む活躍!初先発で中盤の主役.
大竹が入って、裏に抜けたがるFWへのパスが供給できたこと、2列目でボールが収まるようになったこと、梶山の負担が減るなどの効果が出たことが大きかった。
あと、守備でもいいところをいくつか見せてました。猛ダッシュでハーフラインまで戻って、ボール奪取したシーンは凄かった…。
採点は赤嶺と大竹は7.0の予定。あと目立ったところでは藤山を6.5にしようかと。
« 暑いね | トップページ | ナビスコカップ第2節磐田戦採点 »
「サッカー」カテゴリの記事
- JリーグとNPBの日程発表(2020.06.16)
- 年チケ払い戻し(2020.05.13)
- 2019年JGC修行50回搭乗の軌跡(2019.11.14)
- データだけ見てみる(2015.11.22)
- いよいよ大一番(2015.11.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント