« にゅー? ハニピー? | トップページ | 去年もFK職人いなかったけど »

2008.02.16

HD DVD終了…

 続けていったところで、血が流れるばかりですから…。

リンク: 東芝:HD撤退へ ブルーレイ支持広がり、継続困難に.

 東芝がHD DVD方式の機器の製造・販売から撤退することになったようだ。記憶媒体では容量の大きい方が勝つという経験則が今回も当てはまってしまいました。

 PC用の書き込み対応ドライブも準備はあったようですが、どのメーカーも手を出さないという時点で規格としては終わってましたね。

 災難なのはHD DVDを搭載したレコーダーを買っちゃった人。遠くない将来にディスク供給も止まるはず。高いDVDレコーダーとしては使えるけど。

 RD時代から東芝のレコーダーを使っていた人(含む自分(汗))は、「BD版VARDIAが出てくれればOK」という意見も多そうだけど。とはいえ、開発スケジュールを考えると北京五輪には間に合いそうもない。下手するとレコーダー事業そのものを止めてしまう可能性もあるからなあ。ホームシアターに必要なアンプやスピーカーを持っていないので、レコーダーがなくても、テレビの売り上げにはそんなに影響しないだろうし。

 個人的にはスカパー!連動機能があるのは東芝機だけなので、頑張ってほしいのですが…。まあ、スカパー!も今秋のHD化に伴って、出力がどうなるかが微妙なので、こだわる必要がなくなるかもしれませんが。

 そうそう、HD DVDだけでなく、DVDメディアにHD Recで書き込んでいる場合も、再生できる機器が増える可能性はほぼ否定されたので、残したいコンテンツがあるなら、画像安定器経由でアナログ変換してでも救い出した方がいいかと。

« にゅー? ハニピー? | トップページ | 去年もFK職人いなかったけど »

デジタルグッズ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: HD DVD終了…:

» 東芝、HD−DVD方式撤退へ [しっとう?岩田亜矢那]
確かに年末に家電量販店に行ったらブルーレイ一色で 「HD−DVDってどこに置いてるんだ?」 と疑問さえわかない程、つまりその存在さえ忘れ去られたレベルだった。 それにしても東芝はん、無責任な、、、 意地で執念深くベータを続けた為に、レンタルビデオ屋を困らせた ソニーとまでもいかないまでも、もうちょっと頑張れよ。 これでは余りにHD−DVDレコーダーを買ってくれた消費者に失礼だ! 年末商戦で購入してしまった人なんてどうすれば良いのだ? 何十万円も投資したお父さんなんて、奥さんからなんて罵られるか、 ... [続きを読む]

« にゅー? ハニピー? | トップページ | 去年もFK職人いなかったけど »