天然といえばそうだが…
これで流出も打ち止めか?
リンク: -VISSEL KOBE- OFFICIALSITE [最新情報] FC東京よりMF鈴木規郎選手完全移籍加入決定.
前所属チームでは、プロ生活のスタートから6年間と長く在籍しましたが、さらなる個人のレベルアップとリーグ優勝をするためには環境を変えることが自分にとってなによりもプラスになると考え、ヴィッセル神戸への移籍を決めました。オファーを頂いたことを本当に感謝しています。
ということで鈴木規の神戸への完全移籍が発表になりました。例によって向こうの公式サイトの方が情報早いし…。
で、赤字の部分。FC東京はリーグ優勝できない(神戸よりも)ってことなんですかね? 悪気があって言ってるとは思えないけど(ノリオだし…)、余計なことは言わなくてもいいのに。
今日のエルゴラの「東京書簡」のテーマは「東京ブランド」だったのだが、「東京」vs「地方」という構図に偏りすぎていて、東京生まれ東京育ちの人間にしてみるとちょっと同意しがたい。
東京の東側と西側の差の方が、自分の持っている意識としては大きいかなと。江戸とそれ以外というか(地方は端から相手だとは…)。
もともと母親が葛飾で、自分は杉並の外れで育ったという環境が、影響していることは間違いないのだけど。
« 移籍しそうな雰囲気はあったけど | トップページ | 信男さん帰ってくる? »
「サッカー」カテゴリの記事
- JリーグとNPBの日程発表(2020.06.16)
- 年チケ払い戻し(2020.05.13)
- 2019年JGC修行50回搭乗の軌跡(2019.11.14)
- データだけ見てみる(2015.11.22)
- いよいよ大一番(2015.11.22)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
逆に受け入れる選手もいるんだから。
その程度のコメントやチームHP更新でネガってたら、身が持ちませんぞ。>ノリカルコメント
投稿: 通りがかりの犬サポ | 2008.01.19 07:00
ネガってるわけじゃない(汗)。
ノリオらしいコメントだなーとは思ってるけど。
投稿: いおぞう | 2008.01.19 20:35