というわけで、大晦日はハッスル祭りに行ってきました。さいたまスーパーアリーナの駐車場にもすんなり入れたので、客入りどうかなと思っていましたが、それなりに入ってました。
後楽園ホールとは客層も違うので仕方ないのですが、ハッスル・ハウスに比べると、観客席に熱さが足りなかったかなと。現地で見られなかったハッスル・マニア 2007が神興行だったらしいので、そんなに大当たりは続かないか(汗)
それでも面白かったのは間違いない。テレ東の2時間バージョンではなく、完全版をどこかで流してくれないものか。
それでは撮ってきた写真を少し紹介。

開場前にイベントをやっていたレイザーラモンの2人。

今日の前説は、アントキの猪木。結構盛り上がった。

ケロロ軍曹の戦闘用スーツは改良型。頭はかわいくなったけど太った(笑)。イエローの面影が…。
池谷銀牙とジャイアント白田は、写真はいいでしょう。デビュー戦とすればまずまずだろうけど、もう一息。


やっぱ、キンターマンとクロダーマンはハッスルに欠かせません。で、出てきたのがミルコ・クロコップ。

分かっちゃいたけど、やっぱり出たハイキック一閃。一番盛り上がったかも。この後のマイクでカンペを読んでいた感じだったのはご愛敬。

セミでは、RGの生肛門スターが出そうになったのですが…。

花道の真ん中から、ボノちゃんのパパことグレート・ムタが登場。

パパ、ママ、ボノちゃんの3ショット。これが成立するハッスルはファンタジー。

ボノちゃんの「パパ行かないで!」という願いはむなしく、パパは魔界へ帰って行きました。

メインは巨人コンビに苦労しながら、ハッスル軍のエースタッグが見事勝利。

試合終了後に高田総統の戦う化身第2弾「高田将軍」が登場。

高田将軍が放ったレーザービターンを「LOVE & HUSTLE」の盾で受け止めるシーンで、本当はパワーアップしたレーザービターンに耐えられなかった盾が爆発するはずが不発。観客は「坂田はどうなってんの?」と微妙に置いていかれる。坂田はうまく吹っ飛んでいたが、後に高田総統が不発だったことをばらす(汗)

エンディングのサプライズは有田総統の降臨。さすがにプロレス好きだけあって、トークが素晴らしい。「アリペランサー」も嘘から出た真にならないだろうか…。
ちなみにハッスル・マニアで海川ひとみの試合に涙したそうな。確かにあれはいいものだった。