« J1の監督交代状況 | トップページ | 運命の選択 »

2007.12.05

契約更改始まる

 契約非継続選手の発表が終わって、これからは契約更改の季節。

リンク: 平山ガックリ現状維持保留…五輪査定なし.

 ということで、FC東京でも主力選手の契約更改が始まったみたい。平山が現状維持の推定2000万円を保留したとか。

この日は平山のほかに同代表MF伊野波やDF徳永、茂庭ら6人も交渉の席についたが、誰もが「渋い」を連発。ダウン提示はないようだが、微増に笑顔はなかった。

 成績が成績なので、そんなに上がると思っていた選手はいないだろう。「渋い」というからには、ダウン提示もあったんじゃないかと。必要な選手を引き抜かれない程度の提示はしてもらいたい。

 予算に限りがあるという話も出ているかもしれないが、2006年度の収入を見ると、入場料収入は7.47億円とJ1でも多い方なのに、広告料収入が12.1億円と少なめ。この金額は決して金持ちのチームではない千葉や清水と同レベル。ここが磐田並みの20億規模にならないと、東京のチームとしてはさみしいし、チーム強化も行き詰まるはず。フロントはもっと貪欲に金を稼ぐことを考えてほしい。

 現状は332の組織が株主となっていて、前身ということもあって、何となく東京ガスが主導権を握っている感じ。でも取締役の構成を見ると、誰が責任を取るのか、なあなあになっているような気がするけどね。「大赤字だけは出さずに、そこそこやってくれれば」みたいな…。

« J1の監督交代状況 | トップページ | 運命の選択 »

サッカー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 契約更改始まる:

« J1の監督交代状況 | トップページ | 運命の選択 »