丸亀(というか高松)で食べたもの
地方遠征の楽しみは美味しい物を食べること。
ということで、空港まで向かえに来てもらったCo爺さんに連れられて、まずは観戦前の腹ごしらえとして中西うどんへ。
ここは器を選ぶとそれに応じてうどんの量が決まる珍しいスタイル。天ぷらはちくわとかぼちゃ。うどんは2玉食べました。だしまで全部飲んじゃったよ。麺はしっかりした感じ。
夜は一旦ホテルにチェックインした後で、タクシーに乗って「塒(ねぐら)」という名の焼き鳥屋へ。
|
まあ凄い店でした。そもそもあの場所に店があることが分かる人間が少ない(笑)。東京から来た一見さんがたどり着く確率は0に限りなく近いだろう。万が一着いたところで、店構えがこれだ。
普通にプレハブ小屋だし。屋号はのれんに小さく書いてあり、提灯には「ラーメン」の文字があるが、見た目ではいったい何屋なのかよく分からない。(実際には周りはかなり暗い…)。
で、出てきたのが、これだ。
出てきたのは各種の焼き鳥やもも焼、鳥刺しなど。これが感動的にうまかった。普段、焼き鳥を食べる時は七味を多めにかけるけど、そういう気が全く起こらず。東京では食べる機会があまりないもも焼も、しっかりした歯ごたえと味でうまかった。鳥刺しはいうまでもないな。
当然だが、酒が進みまくり。ビールと焼酎を短時間でがんがんがんがんと飲んでしまいました。残念だったのは「もっとがっつり鳥肉を食べればよかった」ということ(汗)。ラーメンもうまいらしいのですが…。
その後はワインバーを経由して、ジャズバー?へ。日付が変わる前にすっかり沈没。あの状態でよくホテルに戻って、簡単とはいえここを更新した後、翌朝7時に起きてリムジンバスに乗れたと感心するよ。自分のことながら。
« 会員向けプレゼント当たった | トップページ | さらに人事ネタ »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 肉山に行ってきた(2013.05.01)
- 萬屋おかげさん(2011.02.06)
- またオーツキバルへ行ってきた(2010.09.23)
- 帰り道の気になる店(2010.08.25)
- あのラー油vsこのラー油(2010.03.27)
「サッカー」カテゴリの記事
- JリーグとNPBの日程発表(2020.06.16)
- 年チケ払い戻し(2020.05.13)
- 2019年JGC修行50回搭乗の軌跡(2019.11.14)
- データだけ見てみる(2015.11.22)
- いよいよ大一番(2015.11.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント